一次面接のお礼メールはいらない?送る前に例文やマナーをチェック

もくじ

一次面接のお礼メールはいらない?

一次面接のお礼メールは、必ず送らなければいけないという訳ではありません。しかし、送ることで面接官にていねいな印象を与えたり、覚えてもらえる可能性が高くなったりとメリットも期待できます。もし送るかどうか悩んでいるのであれば、積極的にお礼の気持ちを伝えましょう。

ただしマナーを守らないとマイナスな印象を与え、逆効果になってしまうおそれもあるため注意が必要です。一次面接のお礼メールを送る前に、正しいマナーもしっかりと身につけておいてください。

お礼メールを送る時のマナー

一次面接のお礼メールを送る際に、押さえておきたいマナーは主に下記の5つです。

①面接した当日に送る
②内容は自分の言葉で簡潔にまとめる
③宛先の表記を正しく記載する
④メールの件名はわかりやすく表記する
⑤誤字脱字がないかチェックする

1. 面接した当日に送る

一次面接のお礼メールはなるべく早めに、面接した当日に送るのがベストです。早いうちにお礼を伝えることで、採用側に覚えてもらいやすいだけでなく、熱意や志望度の高さ、仕事ぶりの速さなどをアピールできます。

しかし、面接当日だからといって営業時間外や夜中に送るのは避けましょう。当日に送れなかった時は、翌日の午前中に送るのがベターです。

2. 内容は自分の言葉で簡潔にまとめる

一次面接のお礼メールを「ただ送ればいいや」と例文をそのまま引用したり、「ていねいな印象を与えたい」と思うあまり長文にしたりするのは避けましょう。例文のテンプレートをそのまま使用してしまうと、かえって悪い印象を与えてしまうケースがあります。また、文章が長すぎると読むのに時間がかかり、先方に迷惑をかけるおそれがあります。

お礼メールは忙しい中で面接をしてくれたことに対して、感謝を伝えるものです。好印象を残すためには自分の言葉で考え、要点をまとめた簡潔な文章を心がけましょう。

3. 宛先の表記を正しく記載する

ビジネスメールでは本文の文頭に、送る相手の企業名や部署名、名前などの表記をするのが一般的です。その際、企業の正式名称や担当者の名前を間違えてしまうと、相手に失礼な印象を与えてしまうおそれがあるため、注意が必要。

もし担当者の部署名や名前がわからない場合は「採用ご担当者様」と記載しましょう。お礼メールを送信する前にも宛先が間違っていないか、必ず確認してください。

4. メールの件名はわかりやすく表記する

お礼メールを送るときは、何のメールであるかがひと目でわかるような件名にする必要があります。面接官や担当者は1日に何十件とメールが来ているため、どんなメールかわからないと読んでもらえない場合があります。

「◯月◯日 一次面接のお礼 (大学名)(名前)」といったシンプルな件名にして、わかりやすさを重視しましょう。

5. 誤字脱字がないかチェックする

お礼メールを送る前には、文章中に誤字脱字がないかを必ずチェックしましょう。誤字脱字や言葉遣いにおかしな点があると、いい加減な印象を与えかねません。内容を書き終えたら、再度文章を見直す癖をつけておきましょう。

お礼メールを送る時の注意点

お礼メールを送るときに注意したいポイントは下記の2つです。マナーとあわせて、注意点もチェックしておきましょう。

①自己PRは入れない
②絵文字や装飾を使わない

1. 自己PRは入れない

「面接で上手く話せなかったから挽回したい!」という焦りから、お礼メールに自己PRを入れてしまう人がいます。しかし自己PRを記載すると、かえって悪い印象を与え、逆効果になってしまうおそれがあるため避けましょう。

前提としては面接がアピールの場であり、お礼メールは感謝を伝えるものという位置づけです。過度なアピールは避け、感謝の気持ちを記載するだけにしましょう。

2. 絵文字や装飾を使わない

一次面接のお礼メールを送るときは、一般的なビジネスマナーを心がけることも重要です。メールには絵文字や顔文字、装飾などは使わないようにしましょう。絵文字や装飾は、相手に稚拙な印象やマナーがなってない人という印象を与えてしまいます。

一次面接のお礼メールの書き方

一次面接のお礼メールを書くときは、下記の内容を入れるのがポイントです。

・件名:「◯月◯日 一次面接のお礼 (大学名)(名前)」
・宛先:企業名、部署名、役職名、担当者名(わからない場合は「採用ご担当者様」と記載)
・本文:挨拶、お礼、感想、締めの流れ
・署名:名前、大学名、電話番号、メールアドレス

ポイントを押さえながら、下記の例文を見てみましょう。

お礼メールの例文

件名:◯月◯日 一次面接のお礼 (大学名)(名前)

株式会社◯◯

人事部 ◯◯様

お世話になっております。

本日◯時に一次面接をしていただいた、(大学名)の(名前)と申します。

本日はお忙しいところ、一次面接のお時間を割いていただき、誠にありがとうございました。

△△といった質の高いサービスや必要なスキル××についてお話を伺うことができ、

貴社に入社したいという思いが、より一層強くなりました。

まずは一次面接のお礼を申し上げたく、メールをいたしました。

末筆ですが、貴社の益々のご繁栄をお祈り申し上げます。

——————

(名前)

(大学名)

電話番号:◯◯◯-◯◯◯◯-◯◯◯

メールアドレス:◯◯◯@◯◯◯.com

——————

スカウトアプリ『ABABA』を使って就職活動を効率化しよう!

最終面接まで進んだら、スカウトアプリ『ABABA(アババ)』を使って就職活動を有利に進めましょう!

『ABABA』とは、最終面接まで進んだことがわかるメールやスクショをアプリ上で提出するだけで、企業からスカウトが届く就活アプリのこと。このあと『ABABA』を活用するメリットを詳しくお伝えするので、就活生は要チェックです。

ABABA 公式HPでチェック!

ESや一次面接なしで選考に進める

『ABABA』では最終面接に進んだ過程を提出するだけで、ESや一次面接をカットした企業スカウトを提供してくれるのが魅力!1人に対して平均25通のスカウトが届き、最終面接に落ちても再度他の企業で面接ができるチャンスをゲットできます。

「最終面接まで行ったのにお祈りメールが来た…」と落ち込んでいる就活生に、特におすすめしたいサービスです。

LINEでスカウトを確認できる

『ABABA』では、企業からのスカウトや人事担当者のメッセージがLINEで届くため、始めやすいのも特徴!通知設定をしておけば、重要なスカウトを見逃すことがありません。

LINEを使い慣れている人であれば、操作性もわかりやすいため、利用しやすいのもポイントです。

自分の市場価値を再認識できる

不採用のメールを受け取っても、『ABABA』を活用すると他の企業からのスカウトを受けられるので、自分は市場に求められているのだと認識できます。

最終面接がダメで落ち込んだとしても、次のチャンスに切り替えしやすいのがポイント!また1人につき平均25通のスカウトが届くので、新しい業界へ視野を広げられるチャンスにもなります。

一次面接のお礼メールを送っていい印象を与えよう!

一次面接のお礼メールは必ず送らなければいけないというわけではありませんが、送ることでていねいな印象を与えられる可能性があります。一次面接のお礼メールを送る時のマナーや注意点、例文なども押さえて、今後の就職活動に活かしてみてください。

もくじ