GATBとは?検査内容や測定する能力を解説します!

gatb

GATBを初めて知った方はどのような内容なのかと気になった方もいるのではないでしょうか。

この記事では、GATBとはどのような検査なのか、内容やどのような能力が測れるのかについても解説します。GATBで測れる能力を知っておくことで、自分に合った職業を探せます。本記事を参考にして、対策に役立ててください。

GATBとあわせて内定判定を調べたいときは、AIを活用した「REALME」をおすすめします。

「REALME」は、AI面接を通じて自己PRの内容・表現を多角的に評価し、改善点を示すツールです。自分の強みを効果的に伝えて、就職活動を成功させましょう。

>>REALMEの詳細を見てみる

もくじ

GATBとは? 

GATBの正式名称は「一般職業適性検査(General Aptitude Test Battery)」です。主に自分の能力や向いている職業を測るための検査で、職業の適性を調べるために使われることがほとんどです。

また、GATBは企業から指示を受けて受検するSPIや玉手箱などの適性検査とは異なり、仕事探しや自己分析の目的で自発的に受検されます。

GATBの検査内容は? 

GATBで行われる検査の内容は、大きく分けて2種類あります。

1つ目の紙筆検査は筆記試験です。問題内容自体は比較的簡単ですが、制限時間に対して問題数が多いといえます。ほかの適性検査と似た問題が出題されるため、比較的対策しやすいでしょう。

2つ目の器具検査は、専用の器具を使って能力適性を検査する検査です。主に手先の器用さを測る検査のため、志望企業の業務内容によっては実施しない場合もあります。

GATBで測定する能力は? 

GATBで測定できる能力は以下の通りです。

紙筆検査の場合

  • 知的能力
  • 言語能力
  • 数理能力
  • 書記的知覚
  • 空間判断力
  • 形態知覚
  • 運動共応

器具検査の場合

  • 指先の器用さ
  • 手腕の器用さ

複数の検査結果を組み合わせた総合点で能力を測定します。一般的な学習能力である知的能力を始めとして、素早く正確に計算する数理能力、立体形を理解して想像できる空間判断力などが該当します。

職務適性検査で分かることは?

職務適性検査であるGATBは、ほかの適性検査とは内容や分かることが異なります。以下ではこの検査でどのようなことが分かるのか、測定項目ごとに特徴を解説します。

知的能力  

GATBでは、文章読解や演算などを通して、思考能力や基本的な知的能力の程度が分かります。

また、作業スピードや正確性、的確に課題をこなす力も業務遂行には必要でしょう。それらの能力のレベルを測ることも、職務適性の評価には欠かせません。

検査により、一般的な基礎知的能力があるかどうかを測定します。

性格 

職務適性検査における「性格」とは、人間性の本質に関わるものではありません。業務にあたって必要な特性や傾向を測るものであり、心理学的に可変の可能性がある特徴といった意味合いが強いでしょう。

意欲やバイタリティの有無、リーダーシップがあるかどうかなども、業務遂行には重要なポイントです。

検査を通し、さまざまな視点から価値観や協調性・責任感などの項目を評価することで、性格をより深く理解できます。

人間性 

GATBでは人間性も測定できます。

知識や技術が優れている優秀な人材であっても、人間性に欠けていたり、仕事や他者に対する倫理観が欠如していれば、トラブルが起きかねません。知能検査だけを重視すると、人間性やパーソナリティの部分を見落としてしまうでしょう。

そういった点からも、職務適性検査は意味のある検査といえます。

興味 

GATBにより、受検者がどのような業種や職業に興味を持っているのかを測定できます。

入社後の配属先を決める際に、職種適性を把握していればミスマッチを減らし、入社後のトラブルを避けることにもつながります。

また、職種に対する興味の度合いが分かれば、興味がある分野で活躍したり関心を伸ばして成長したりすることも可能です。

職場適応力 

職場適応力とは、特定の職務で高いパフォーマンスが発揮できる行動特性です。

GATBでは、高い成果が上げられる特性を持っているかどうか、目標達成に向けて強い意志や決定力を持てるかどうかなどの点を評価します。面接だけでは分からない、本質的な特性を見極められる検査です。

ストレス耐性 

企業にとっては、候補者の仕事に対するストレスやプレッシャーへの耐性も、選考するうえで重要なポイントです。

日常的な行動パターンやモノの見方などを多角的に検査することで、ストレス耐性の測定が可能です。また、ストレス耐性だけでなく抑うつ傾向の有無も測定できます。

仕事上で問題が発生した場合や困難に直面したときに、臨機応変に対応できるかどうかも結果に現れるでしょう。

GATBの対策は? 

GATBは、スキルや知識ではなく仕事の適性を測るものです。基本的に特別な対策は必要ありません。

基礎知的能力の検査も、言葉の理解や計算能力など日常生活や学校教育での基本的な知識がベースです。特別な対策をしなくても、誰でも解ける問題がほとんどです。

むしろ、対策をしすぎると特性を正確に測定できなくなります。そのため、大まかに過去の出題傾向を知っておく程度の対策に留めましょう。

また、検査を受ける際には焦らず丁寧に解答することを心がけてください。

GATBで職業適性を知り「REALME」で内定判定を調べよう!

>>REALMEの詳細を見てみる

GATBで職業適性を把握したら、「REALME」で内定判定を確認しましょう。「REALME」ではAIとの面接によって、志望企業の内定を獲得できる可能性が分かるサービスです。ここからは「REALME」について解説します。

さまざまな企業の内定判定が見られる 

REALME」は、大手企業や人気企業を含めたさまざまな企業の内定判定が見られる、全国共通模試サービスです。AI面接で能力を定量化し、内定判定を算出します。志望企業の合格ラインを超えた学生のデータと比較して、志望企業の内定を獲得できる可能性が分かる仕組みです。

GATBで職務適性を知ったあとは、自分に合った企業の内定判定を確認しましょう。

AI面接で強みと弱みが分かる 

AIとの面接によって、自分の強みと弱みが分かる点も「REALME」の特徴です。14項目の能力ごとに点数化して評価されるため、自分のアピールポイントとなる強みや改善点となる弱みを把握できます。

GATBで分かる職務適性とあわせて、自分の強みを把握することで、より適した仕事を探せるでしょう。

内定判定を上げる気づきが得られる 

AI面接の結果、内定判定を上げるためのフィードバックがもらえます。志望企業の最終面接まで進んだ学生の平均値と比較すれば、内定を獲得するためのポイントが分かるでしょう。合格ラインに達していない部分を伸ばせば、内定判定を向上させられます。

GATBでの自己分析で自分の特性に合った職業を見つけ、「REALME」のAI面接で内定判定を上げてから採用試験を受ければ、効率のよい就職活動が可能です。

GATBで自分の能力や向いている職業を知ろう!

GATBはほかの適性検査と比べると、まだあまりメジャーな検査ではありません。目的や使われ方も異なり、入念な対策はしない方が正確な測定結果を得られます。

GATBを活用することでより自分の特性に合った職業を把握できます。GATBで自分の職務適性や能力を知り、向いている職業を見つけてはいかがでしょうか。GATBで職業適性を把握したあとは、「REALME」で内定判定を確認することがおすすめです。「REALME」を活用して、効率的に就職活動を進めましょう。

もくじ