プロフィール
大学:広島大学大学院
最終面接に進んだ企業:アイ・ケイ・ケイホールディングス株式会社 , 株式会社SFIDA X , 株式会社レーサム , 株式会社インソース
内定先:人材業界
就活インタビュー
自己紹介と就活スタートの背景
—簡単に自己紹介と就活のスケジュールについて教えてください。
初めまして、T.H.と申します。
広島大学大学院に所属しており、就活では研究職ではなくビジネス職に就職しようと企業を探しておりました。就活当初は、通信・IT・製薬といった業界を見ていましたが、後半になるにつれて志望業界が変わり、最終的には人材業界の企業に内定を決めました。
就活スケジュールとしては、就活は4〜5月頃には開始し、夏インターンの対策や申し込みをしておりました。12月に初めて最終面接に進みましたが、志望度がそこまで高くなかっため、一旦保留にしていました。
初めての内定は4月にいただくことができましたが、納得感のある内定ではなかったため就活は継続して行なっておりました。
そんな中、5月にABABAから志望していた人材業界の企業からスカウトをいただき、選考フローのカットもありトントン拍子で内定まで進むことができました。
早期に動き出した理由
—早めから動き出されていたのですね!きっかけはありましたか?
大学4年生の終わりから研究職には進まない予定だったので、文系の方と同時期に動き出そうと早めに行動を起こしました。
実際、理系の就活は学校/研究室推薦などで動き出しは遅いのですが、そのルートには乗らないと決意したので、自分の力で内定を取る必要がありました。
研究と就活を両立しなければならなかったので、結構キツかったですね…笑
ABABAを知ったきっかけ
—その中でABABAを知ったきっかけは何だったんですか?
就活を始めた4,5月頃にYouTubeの広告を見て「こんなサービスあるだ」となってABABAを知りました。その時は最終面接には進んでいなかったのですが、後々、就活を進めていくと確実に最終面接には進むだろうなと思っていたので、登録自体は早めにしました。
初めての最終面接とABABA登録のタイミング
—先を見越してABABAの登録をされてたんですね!実際に最終面接へはいつ頃進まれましたか?
12月に初めての最終面接がありました。不動産業界の会社で5月ごろに別のスカウトサービス経由でお声掛けいただいた企業でした。その最終面接を受ければほぼ確実に内定ということだったのですが、まだ「その会社に就職するという」具体的なイメージも付けれておらず、一旦保留にさせていただきました。
その後、1月ごろにその企業の最終面接まで進んだ実績をABABAに登録したところ、スカウトが届き始めました。
ABABAのスカウトを承諾した理由
—多くの企業からスカウトが届いていたと思うのですが、なぜその企業のスカウトを承諾したのですか?
志望業界が就活始めてから右往左往しており、人材業界に行こうと決めたのが2月からだったので、企業を探すには結構遅めの時期でした。そんな中、ABABAから人材業界の企業からスカウトが届いたので、思わず見てしまいました。
ABABAには私と企業の相性がわかる「マッチ度」という機能があるのですが、それが「SS」という最高のマッチ度だったので、それも承諾する決め手になりました。
最終的な意思決定と入社先の決め手
—内定を複数社取られていたとのことですが、なぜ最終的にその企業に入社を決めたのでしょうか?
最終的にその企業に入社を決めた理由は待遇の良さも合ったのですが、自分が成長できる環境が整っていると感じたからです。特に、新卒の採用人数が多く、色々な人と切磋琢磨できることが非常に魅力的だと思いました。さらに、事業やグループ会社も多く、様々な経験を通して成長できる会社だなと思い入社を決定しました。
ABABAを使って良かった点
—最後にABABAを使った感想をお願いします!
ABABAは、最終面接まで進んだ自分の努力をしっかり評価してくれるサービスです。最終面接に落ちた企業もありましたが、多くの企業からスカウトが届くため、自己肯定感を保ちながら就活を続けることができました。
また、就活後半期で納得する内定もない状態でしたが、選考フローがカットされているので内定までのスピードも速く、精神的な負担も軽減されました。ABABAを活用することで、自分にとって最適な企業と出会える可能性が広がると思います!
理系の大学院に進学され、研究と並行して就活を進めるのは非常に大変だったと思います。タイパを意識するとスカウト型の就活サービスを使うのも一手ですね!
インタビューを終えて
就活中は色々と意思決定に悩んだとのことでしたが、最終的に満足のいく企業から内定を得られたことに、ABABAが貢献できてとても嬉しく思います!
T.H.さん、この度はインタビューへのご協力誠にありがとうございました!

