ガクチカの「200字」は短い?
エントリーシートにガクチカを記入する際、一般的な文字数の目安は200字〜500字程度であるとされています。そのため、200字指定は比較的短い設定であると考えてよいでしょう。
200字のガクチカを書く際は、限られた文字数の中で必要な情報を端的に伝える工夫が必要です。
(元就活生伝授)ガクチカは50字・200字・500字・1,000字などどの文字数でも書けるようにしておく
事前準備でどの文字数でも書けるようにすると、伝えたい内容の優先順位が整理されます。そのため、50字・200字・500字・1,000字など、複数のパターンで書けるように準備しましょう。
複数の文字数で準備することで、面接にも応用できます。エントリーシートへの記入時間を短くできるだけではなく、面接時にも役立つため、複数パターンのガクチカの準備はおすすめです。
200字のガクチカで企業が見ているポイント
200字はガクチカのなかでは比較的少ない文字数といえます。
ガクチカが200字に設定されている場合、企業は学生に対して端的に説明できる力があるかを見ているケースがほとんどです。要約力は、仕事をするにあたって重要なスキルの一つです。
要約力はさまざまなビジネスシーンで求められるスキルであり、応募者の能力を見極める要素の一つです。
200字でガクチカを書くときのコツ
ここでは、200字でガクチカを書くときのコツを紹介します。「ガクチカが200字でまとまらない」「そもそもガクチカの書き方がわからない」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
・初めは文字数を気にせず書く
・「である調」で書く
・短い表現に言い換える
・不要な箇所は削る
初めは文字数を気にせず書く
文字数を意識しすぎると、必要な内容まで上手く書けなくなってしまうことがあります。初めは文字数を気にせずに、伝えたい内容を書き出しましょう。その後、200字になるよう削っていく方法がセオリーです。
「である調」で書く
「である調」で書くのもポイントです。「ですます調」は柔らかでていねいな印象を与えてくれますが、短い文字数の場合は過不足なく情報を入れることの方が重要です。
エントリーシートの語尾に明確な決まりはないため、200字指定の場合は「である調」で多くの情報を書いた方がよいでしょう。
短い表現に言い換える
200字の限られた文字数を無駄にしないよう、できるだけ短い表現に言い換えましょう。たとえば、「落ち着きがある」を「冷静」に換えたり、「コンプレックス」を「劣等感」に換えたりできます。
不要な箇所は削る
不要な箇所があれば、積極的に削りましょう。200字では記入できる情報が限られるため、具体的なエピソードや背景は省略が必要な場合もあります。
ただし、面接で質問されることを前提に、回答の用意はしておきましょう。
フレームワークを活用する
フレームワークを活用することで、200字でもよいガクチカを作成できます。例えば、学祭実行委員の経験を200字でまとめる際は、以下のようにアピールします。
◆学祭実行委員の例
●結論:学園祭の広報担当として効率的な宣伝を頑張った。 ●課題:広報の予算が3割減になった。 ●工夫:SNS運用を独学で学び、高校生へ訴求した。各団体・部署との連携・統括に課題があったがこまめな共有と臨機応変な対応で乗り切った。 ●結果:来場者が昨年度の1.3倍に。 ●教訓・ベネフィット:貴社でも自主的に学び、協調性をもって目標数字の達成に邁進したい。 |
なお、ベネフィットとは利益や報酬のことです。就活では、採用することでその企業にどのような利益を与えられるかをアピールします。
就活において、採用率を上げるためにはベネフィットの意識が重要です。自分にどのような強みがあり、採用することでどのようなベネフィットをもたらすのかをアピールしましょう。
目を引く単語をちりばめる
具体的な数字や好印象を与える単語の活用で、短い文章でも相手の印象に残ります。例えば、学祭実行委員の経験をアピールする際は、以下のように数字を入れたりどのような経験をしたのかを短い表現で伝えましょう。
◆学祭実行委員の例
●結論:学園祭の広報担当として効率的な宣伝を頑張った。 ●課題:広報の予算が3割減になった。 ●工夫:SNS運用を独学で学び、高校生へ訴求した。各団体・部署との連携・統括に課題があったがこまめな共有と臨機応変な対応で乗り切った。 ●結果:結果SNSのフォロワーが半年で千人から5千人に。来場者が昨年度の1.3倍に。 ●教訓・ベネフィット:貴社でも自主的に学び、協調性をもって目標数字の達成へ邁進したい。 |
具体的な数字を入れることで、短い文章でも相手がイメージしやすく、理解度が高まります。前述の例では、「半年で千人から5千人に」の表現によって、具体的な数字を出しつつ実績をアピールできます。
200字指定のガクチカの例文
ここからは、200字指定のガクチカの例文を内容ごとに紹介します。具体的なイメージが湧かない方は参考にしてみてください。
・学業
・部活・サークル
・資格
・アルバイト
・留学
学業・ゼミ・研究(文系)
在学中、経済学部の学業に没頭した。特に統計学の授業では、実データを用いた研究プロジェクトで、市場動向の予測モデルを構築。プロジェクト内でデータ収集から分析、結果の解釈までを一貫して担当することで、問題解決に必要なスキルを総合的に習得できた。貴社においてもこれらの能力を活かし、データドリブンな意思決定と事業戦略の策定に貢献したいと考えている。
学業・ゼミ・研究(理系)
在学中、〇〇の研究に取り組んだ。高校生の頃に見た〇〇の特集に興味を持ち、〇〇について学びたいと思い、大学に進学した。〇〇を社会に活かしたいという思いから研究を続け、教授からアドバイスをいただいたり、研究室の仲間に協力してもらったりしながら日々実験を繰り返した。その結果は学会で発表をすることで実を結んだ。貴社ではこの経験を活かし、仕事に真摯に取り組み、努力し続けることで貢献したいと考えている。
部活・サークル(体育会系)
大学ではバスケットボール部のキャプテンを務めた。大会での順位を上げるべく新入生の教育とチームの活性化に努め、トレーニング内容のアップデートやメンバー間によるフィードバックを導入。チームが強くなり、メンバーの自信と団結力も高められた結果、地区大会での上位入賞を達成できた。この経験は、目標達成のための計画力とマネジメントを学ぶ良い機会となった。貴社へ入社後は、この経験を活かしてチームをより良い方向へ導きたい。
部活動・サークル(文化系)
学生時代は、実家が楽器屋を営んでいたこともあり、吹奏楽部に所属した。夏のコンクールでは金賞を目標に、一丸となって練習に取り組んだ。部員で集まって練習する際は、お互いに気づいた点や改善点を出し合い、向上心を持って取り組んだ結果コンクールでは金賞を受賞した。貴社では、この経験を活かして、目標に向かって粘り強く努力することで、1日でも早く戦力になれるように励みたい。
資格
大学では、ファイナンシャルプランナー2級取得に向けて勉強に励んだ。効率的に学ぶため、通学中の時間を利用して毎日10分の勉強を継続。また、その日学んだ内容を家族に伝えることで、知識を効率的に定着させることを意識した。結果、初めて受けた試験で無事合格することができた。この経験を経て身につけた継続力と実行力は、貴社でも活かせる強みであると考える。
飲食店のアルバイト
在学中、カフェのアルバイトに注力した。顧客の要望に応える中で、例えば混雑時のオーダーミスの減少を目指して、同僚と協力しながら注文フローの改善提案を行った。この提案は採用され、実際にオーダーミスの割合が大きく削減され、作業効率も向上した。この経験から、改善に向けて自ら行動することの大切さを学んだ。入社後はこれらの経験を生かし、顧客満足度の向上に努めたいと考えている。
コールセンターのアルバイト
コールセンターのアルバイトを通して、問題解決能力を養った。特にクレーム対応では、安易に社員の頼らずに解決するためにはどのような対応をすればよいのか、周囲の人と話し合いを重ねた。マニュアルだけに頼らず、相手に合わせた対応を提案した結果、社員を呼ぶ回数が減ったり、クレーム件数が減ったりなどの成果につながった。入社後はこの経験を活かして、業務プロセスの改善や顧客満足度の向上に貢献したい。
塾講師のアルバイト
中学生向けの塾講師をしていた。所属先の塾は点数によって3クラスに分かれていたものの、同じクラスでも生徒によって理解度に差があるという課題があった。そこで、塾長と担当講師、生徒の3者面談を定期的に実施することを提案。面談によって生徒一人ひとりの苦手部分を把握できて、適切なフォローが可能となり、半年後にはクラスの平均点が8点上がった。貴社では、この経験を活かして生産体制の強化に取り組みたい。
インターン
営業の長期インターンシップで、フィールドセールスでの契約獲得に力を入れた。それまでのインターンシップ生の最多契約数が4件だったため、5件の契約獲得を目標にした。当初はトークスクリプトに記載されていないことへの対応ができなかったため、顧客ごとや商談フェーズごとの想定質問と回答を作成した。その結果、最多契約数に並ぶ4件の契約を獲得した。この経験を活かして、準備を怠らず、学びを共有してチームに貢献したい。
ボランティア
カンボジアの学校建設を目的とした協力金集めのボランティアに参加した。カンボジアは学校が少なく、子どもたちの学べる場が少ないことを知り、「子どもたちが学べる場を提供したい」という思いで参加を決意。はじめは見向きもされなかったが、声の大きさや伝え方を工夫したことで多くの協力金を集められた。この経験を活かして、顧客や取引先に興味を持ってもらうための工夫を提案、共有したい。
留学
在学中、アメリカの大学に1年間留学した。日本の外に出て、異なる文化や価値観を学びたいと考えた。現地では、授業参加とボランティア活動を通じ、多様な文化背景を持つ人々とのコミュニケーションを学んだ。異文化間でも、互いに思いやりを持つことで意思疎通を図れることを実感した。ゆくゆくは貴社の海外事業に参画し、この経験を活かして多様なメンバーと協力しながら成果を出したいと考えている。
200字指定のガクチカの注意点
最後に、200字指定のガクチカの注意点を紹介します。200字指定のガクチカでは、以下のポイントに気をつけましょう。
・1文字でも超えたらNG
・必要な内容まで削らない
1文字でも超えたらNG
文字数制限がある場合、1文字でも超えたらNGです。「少しぐらい文字数を超えてもわからないだろう」「かえって熱意が伝わるかもしれない」と思う方もいるかもしれませんが、やめましょう。ルールを守れない非常識な人であると思われる可能性があります。
たとえ201字の場合でも、指定文字数に収まるように削りましょう。
必要な内容まで削らない
200字指定だからといって、必要な内容まで削ってしまわないようにしましょう。伝えたい内容が複数ある場合は、いずれか1つに絞ります。伝えられなかった内容は、面接用に取っておきましょう。
スピード内定が叶う「ABABA」とは
就活をスムーズに進めたい方には、スカウト型の就活サービス「ABABA」がおすすめ!
「ABABA」は、選考を受けた企業のお祈りメールが評価に変わる、新しい形の就活サポートサービス。これまで受けた企業を登録することで、その後の就活をスピーディに進められます。
適性検査や面接免除で選考に進める
「ABABA」では「お祈りメール」を提出することでそれまでの過程が評価され、似ている企業から平均25通ものスカウトが届きます!多くの企業では適性検査や面接免除で選考に進めるので、スピーディに就活を進めたい方におすすめです。
焦ってしまいがちな就活後期にもぴったり
「ABABA」では、多くのスカウトでESや一次選考が免除されるのもうれしいポイント!気になる業界や企業の選考に短いルートで挑戦できるので、よりスピードが求められる就活期の後半にはとくにおすすめのサービスです。
すべてのやりとりはLINEで完結できるので、サクサク進めたい方にもぴったり。スピーディに就職活動を進めたい方は、まずは登録から始めてみましょう!
200字のガクチカは必要な内容を簡潔にまとめよう
200字のガクチカについて、書き方のコツや例文、注意点を紹介しました。200字のガクチカは文字数が限られるため、必要な内容を簡潔にまとめることが重要です。本記事で紹介したポイントを押さえて、自分ならではの経験を活かしたガクチカを作成してみてください。