「面接の持ち物を尋ねるメールのポイントを知りたい」
「持ち物を尋ねるときはメールと電話どちらがよいか分からない」
と悩んでいませんか。志望企業への面接が決まった後、持ち物について不安になる方も少なくありません。
本記事では、面接の持ち物を尋ねる際のポイントを徹底解説します。さらに、パターン別の例文も紹介します。参考にして、面接前から好印象を与えるメールを送りましょう。
面接の持ち物を尋ねるメールのポイント
初めての面接では、面接の持ち物について不安になる方が少なくありません。ここでは、企業に面接の持ち物を尋ねるメールの、4つのポイントを解説します。
- 返信形式で送る
- 用件はまとめる
- メールを送るタイミングに気を付ける
- お礼のメールは24時間以内に送る
電話での問い合わせは、採用担当者の負担となり、つながりにくいタイミングもあるためメールで尋ねるとよいでしょう。
返信形式で送る
1つ目のポイントは、返信形式で送る点です。面接の案内を企業側からもらっている方は、その案内メールに返信形式で質問を送ります。返信形式にすると、どの学生からの連絡かが分かるためです。
また、採用担当者がこれまでのメールのやり取りを簡単に確認できます。ただし、初めてメールを送信する場合は、新規メールの作成が必要です。
用件はまとめる
2つ目のポイントは、用件をまとめる点です。1通のメールに多くの内容を書いてしまうと、採用担当者へ用件が伝わらないこともあります。
メールのやり取りは、面接ではありません。1通のメールに書く内容は原則1つです。あなたが質問したい内容は何かを整理し、簡潔に記載しましょう。
メールを送る時間帯に気を付ける
3つ目のポイントは、メールを送る時間帯です。企業にメールを送る際は、営業時間内に送ることが基本です。やむを得ず営業時間に間に合わない場合は、営業終了後1時間以内には送るようにしましょう。その際、お詫びの文言を添えると丁寧です。
また、早朝や夜間、休日のメール送信もマナー違反です。メールを送るタイミング1つであなたに対する印象も変わるため、送る時間帯には注意しましょう。
お礼のメールは24時間以内に送る
4つ目のポイントは、お礼のメールは24時間以内に送る点です。面接の持ち物について返信がきたら、感謝の気持ちを添えて素早く返信します。持ち物の確認に気を取られて、お礼の返信メールを忘れないように注意しましょう。
お礼のメールだけでなく、企業からのメールには24時間以内に返信する点を徹底すると、社会人になった際にも役立ちます。
面接の持ち物を尋ねるメール例文【パターン別】
面接の持ち物を尋ねるメールの例文を、パターン別に3つ紹介します。
- 面接日程のメールに返信して尋ねる場合
- 新規メールで尋ねる場合
- 持ち物の回答に対するお礼を送る場合
企業とのメールのやり取りは、単なる連絡ではありません。コミュニケーションの1つであるため、回答をもらった際にもマナーに注意してお礼を伝えましょう。
面接日程のメールに返信して尋ねる場合
面接日程のメールに返信する際は、件名を引用して返信します。引用した場合「Re:」は、消さないようにしましょう。これまでのメールやり取りや、件名、誰からのメールかがすぐ分かるためです。
件名:Re:面接日程のご案内 本文: 株式会社○○(企業の正式名称) ○○部 採用担当 ○○様 お世話になっております。□□月□日□時に面接のお約束をいただきました□□大学の□□□□(氏名)です。 面接に関しまして、1点お伺いしたいことがありご連絡いたしました。 面接当日は「エントリーシート」「履歴書」の他に、持参する物はございますか? お忙しい中、大変恐れ入りますがご教示いただけますと幸いです。 何卒よろしくお願い申しあげます。 ——————————————– 学校名:□□大学□□学部 氏名:□□□□ 住所:〒□□□-□□□□ (あなたの住所) 電話番号:090-□□□□-□□□□ メールアドレス:□□□@□□□.jp ——————————————– |
新規メールで尋ねる場合
新規メールで持ち物を尋ねる場合は、メールの内容について分かりやすい件名を記載します。また、持ち物に関して持参する書類などを書いたうえで、他に必要な物がないかを確認するようにしましょう。
件名:【質問】面接当日の持ち物に関して□□大学□□□□(氏名) 本文: 株式会社○○(企業の正式名称) ○○部 採用担当 ○○様 お世話になっております。 □□月□日□時に面接のお約束をいただきいました □□大学の□□□□(氏名)です。 面接当日の持ち物につきまして、お伺いしたくご連絡いたしました。 ・履歴書 ・エントリーシート ・筆記用具 上記の他に必要な物がございましたら、ご教示いただけますと幸いです。 お忙しい中、大変恐れ入りますが何卒よろしくお願い申しあげます。 ——————————————– 学校名:□□大学□□学部 氏名:□□□□ 住所:〒□□□-□□□□ (あなたの住所) 電話番号:090-□□□□-□□□□ メールアドレス:□□□@□□□.jp ——————————————– |
持ち物の回答に対するお礼を送る場合
持ち物を尋ねたメールに回答をもらったら、すぐにお礼のメールを送ります。前述したように、企業側からのメールには「24時間以内」「営業時間内」の返信を徹底しましょう。
お礼のメールは、感謝の気持ちを伝えるだけではありません。採用担当者が、回答を確認できたかを把握するためにも必要です。
件名:Re:【質問】面接当日の持ち物に関して□□大学□□□□(氏名) 本文: 株式会社○○(企業の正式名称) ○○部 採用担当 ○○様 お世話になっております。 □□大学□□学部の□□□□です。 この度は、急な質問にもかかわらず ご丁寧に回答いただき、誠にありがとうございます。 面接当日は、□□と□□が必要とのこと承知いたしました。 当日は、何卒よろしくお願いいたします。 ——————————————– 学校名:□□大学□□学部 氏名:□□□□ 住所:〒□□□-□□□□ (あなたの住所) 電話番号:090-□□□□-□□□□ メールアドレス:□□□@□□□.jp ——————————————– |
REALMEを活用すれば適切なタイミングでエントリーできる!
「REALME」は、すべての就活対策ができる、就活生版全国共通模試サービスです。ここでは、「REALME」3つの特徴を解説します。
- さまざまな志望企業の内定判定を確認
- 合格ラインの学生のESや自己PRが見られる
- 自分の強みと弱みを定量化できる
「REALME」を活用して、面接に必要な対策を立てましょう。
志望企業の内定判定を確認できる
「REALME」は、AI面接で志望企業の内定判定が確認できます。AIがあなたの面接データと、合格ラインにいる就活生のデータを比較して現在の内定判定を算出します。
志望するさまざまな企業の内定判定をエントリー前に把握でき、志望企業との相性や内定獲得に不足している部分の確認が可能です。
合格ラインにいる学生のESや自己PRが見られる
「REALME」では、合格ラインにいる学生のES(エントリーシート)や自己PRがテキスト形式で閲覧できます。他の就活生が面接でどのような回答をしているか参考にして、自身のデータと比較することで、足りない部分が分かり内定に近づく対策が立てられます。
自分の強みと弱みを定量化できる
AI面接後は平均値を示した円グラフに加え、14項目に分かれたフィードバックがもらえます。内定獲得には何が必要かが一目で分かり、効果的な面接対策が可能です。
また、自身の強みと弱みも分かり、客観的な自己分析が可能です。自分の弱みをネガティブにとらえるのではなく、強みを活かした対策へ方向転換しましょう。
面接の持ち物を尋ねるメールはポイントを押さえて送ろう!
面接の持ち物をメールで尋ねる際は、時間帯やメールの内容に注意が必要です。メールより、電話で聞いた方が早いと感じる方も少なくありませんが、採用担当者の負担や電話がすぐにつながらないケースを考えると、メールの選択をおすすめします。採用担当者が面接前から好印象を抱くようなメールのやり取りをしましょう。