就活写真は第一印象を決める重要な役割
履歴書に貼る就活写真は、就活生としての自分の第一印象を決める重要な役割を果たします。写真のみで採用結果が決まるわけではありませんが、目に留まりやすい項目であることを理解して、できるだけ好印象な就活写真を用意しましょう。
就活写真の基本
まずは、就活写真の基本を紹介します。就活写真で押さえておきたいポイントは以下の通りです。
・写真の種類|証明写真
・撮影時期|3ヶ月以内が目安
・サイズ|縦4cm×横3cm
・背景|白・青・グレー
写真の種類|証明写真
就活写真は、一般的に「証明写真」とよばれるスタイルのものを使用します。証明写真は各種申請やフォーマルな書類に使用される、自分を証明するための写真です。
就活では、証明写真を履歴書やエントリーシートに添付します。
撮影時期|3ヶ月以内が目安
就活に使う写真は、3ヶ月以内に撮影したものを使用します。明確な期限が設けられているわけではありませんが、今と変わらない状態の写真を添付することがマナーです。
あまり古い写真を使用すると「非常識」「マナーを守れない」といったマイナスイメージにつながるため、避けるようにしましょう。
サイズ|縦4cm×横3cm
就活写真の基本サイズは縦4cm×横3cmです。履歴書のフォーマットによっては多少の差異が生じる可能性もありますが、まずはこのサイズで準備しておけば間違いないでしょう。
背景|白・青・グレー
背景は白、青、グレーの中から好きな色を選びましょう。迷ってしまう場合は、企業の求める人物像を参考に選ぶのもおすすめ。
例えば青なら「落ち着いていて爽やか」グレーなら「穏やかで誠実」白なら「フレッシュで明るい」といったように、企業とマッチする色や与えたい印象に合わせて選ぶことができます。
好印象を与える就活写真のポイント
ここからは、好印象を与える就活写真のポイントを見ていきましょう。ちょっとしたコツを押さえることで印象がぐっとよくなるので、ぜひ試してみてください。
1. 髪型のマナーに気を付ける
2. 表情は適度に微笑む
3. ナチュラルメイクにする
4. 服装のサイズに気を付ける
5. 姿勢よく座る
1. 髪型のマナーに気を付ける
写真を撮る前にまずチェックしたいのが髪型です。清潔感を重視して、顔立ちがはっきりわかるように整えましょう。特に、以下のポイントを意識してみてください。
・前髪は目にかからないようにする
・ロングヘアの場合は後ろで結ぶ
前髪は目にかからないようにする
表情がしっかり映るよう、前髪は目にかからないようにします。女性の場合は左右どちらかに流して、眉毛が少し見える程度に調整してみてください。
男性の場合は眉と額が見えるように左右で分けるか、アップバングにするのがおすすめです。
ロングヘアの場合は後ろで結ぶ
ロングヘアの場合は、顔周りに髪がかからないようにまとめましょう。明確な決まりはありませんが、シンプルに後ろで1つに結ぶスタイルが基本です。
高い位置で結んだり、2つ結びにしたりすると悪目立ちしてしまう可能性があるため、避けた方が無難でしょう。
2. 表情は適度に微笑む
表情は口を閉じたまま、少し口角を上げて軽く微笑みます。大袈裟に暗い印象にならないよう、顎を引いて柔らかい表情を意識してみましょう。
3. ナチュラルメイクにする
就活ではナチュラルメイクが基本です。派手なアイラインや色の濃いリップは避けて、ほどよい血色感と健康的な印象を意識しましょう。
また、就活では女性のメイクはマナーであると考える企業もあるため、ノーメイクも避ける方がベターです。
4. 服装のサイズに気を付ける
顔周りだけでなく、服装にも気を配りましょう。特にリクルートスーツは自分の体型に合ったものを選ぶのがポイントです。大きすぎるとだらしなく、小さすぎると窮屈な印象を与えてしまうので、肩幅に合ったジャケットを用意しましょう。
5. 姿勢よく座る
身だしなみを整えたら、姿勢よく腰掛けます。撮影時には、以下のポイントを意識してみてください。
・少し浅めに腰掛ける
・体ごと正面を向く
・背筋を伸ばす
・脇を締めて胸を張る
・自然に顎を引く
就活写真の撮影方法
就活写真の撮影方法は、大きく分けて3つあります。もっともおすすめなのはスタジオですが、他の方法がNGなわけではありません。
・スタジオ
・自動証明写真機
・自撮りアプリ
ここでは、それぞれの特徴について解説します。
スタジオ
スケジュールと予算に余裕があれば、ぜひスタジオで撮影しましょう。スタジオではプロのカメラマンが付いて、身だしなみや表情について細かくアドバイスしてくれます。
大学によっては証明写真を撮ってくれる場合もあるので、そちらを利用するのもおすすめです。
自動証明写真機
急ぎで就活写真が必要な場合、自動証明写真機を利用するのも1つです。自動証明写真機のメリットは、近くの駅やコンビニなどですぐに写真を用意できるところ。
画質や細やかな映りはスタジオほどと比較するとやや劣るものの、無人で24時間利用できるので、スケジュールや状況に応じて上手く活用しましょう。
自撮りアプリ
自撮りアプリの使用は基本的におすすめしません。スタジオと証明写真機の見分けはつきにくいですが、自撮りアプリの場合はわかりやすいため、よほどの事情がなければ避けた方が無難です。また、紙の履歴書が必要な場合、アプリのデータ保存だけでは事足りません。
データ提出が可能で、かつどうしても急ぎの場合は、証明写真用のアプリを活用しましょう。
選考カットで多くの企業と出会える「ABABA」
スカウトサービス「ABABA」は、お祈りメールが評価に変わる、新しい形の就活サポートサービス。これまで受けた企業を登録することで、その後の就活をスピーディに進められます。
適性検査や面接免除で選考に進める
「ABABA」では「お祈りメール」を提出することでそれまでの過程が評価され、似ている企業から平均25通ものスカウトが届きます!多くの企業では適性検査や面接免除で選考に進めるので、スピーディに就活を進めたい方におすすめです。
「市場価値」の再認識にもぴったり
不採用の通知を受け取っても「ABABA」を通じてスカウトを受けることで、自分は市場に求められているのだと再認識できます。
さらに、すべてのやりとりはLINEで完結できるので、サクサク進めたい方にもぴったり。簡単に登録できるので、まずは気軽に始めてみましょう!
きちんとした就活写真を撮影して印象アップにつなげよう
就活写真の撮り方について解説しました。就活写真は選考で第一印象を左右する重要なアイテムです。スケジュールや予算に余裕があれば、スタジオでの撮影がおすすめ。身だしなみやマナーに気を配り、ベストな状態の自分を撮影してもらいましょう。