自己PRで部活動の効果的なエピソードやアピールポイントを解説(PR例文付)

自己pr 部活

部活動のエピソードを伝えることは自己PRに効果があるのでしょうか。この記事では、部活動経験を効果的にアピールする際のポイントを解説します。自分の強みを知りたい人は「REALME」のAI面接がおすすめです。自分の能力を客観的に把握して、自己PRへ活かしましょう。

>>REALMEの詳細を見てみる

もくじ

自己PRで部活動の効果的なエピソードとは 

採用担当者が選考で重視する能力に、「主体性」「柔軟性」「実行力」「傾聴力」や「規律性」があります。これらの能力は他者との関わりやチームでの活動で磨かれることが多く、仕事においても重要な能力と考えられます。

部活動は目標に向かって長期的に取り組むことが多いので、部活動経験を評価する採用担当者は多いでしょう。 

部活動の経験をアピールする際のポイント

部活動で身に付けた能力や経験は自己PRに効果的であると分かっていただけたでしょうか。ここからは、自己PRでアピールするポイントを解説します。自分の強みを効果的に面接官に伝え、高い評価が得られるよう参考にしてください。

部活動で得られた強み 

自己PRでは、部活動の結果や成績よりも、部活動で得た過程が重要です。

部活動を通して得た学びや強みを面接官に伝えることで、高評価につながるでしょう。

具体的なエピソード 

自分の強みや長所に関する具体的なエピソードを用意することも効果的です。

具体的なエピソードを交えて話すと、採用担当者が就活生の人柄をイメージしやすくなり、強みや長所の説明に説得力が生まれます。

根拠となるエピソードは1つに絞ることがおすすめです。面接官の印象に残りやすくなります。

仕事への活かし方 

自己PRの最後には、部活動の経験から得た強み・長所をどのようにして仕事に活かしたいかを伝えましょう。経験から得た能力をどのように会社で活かすかを伝えられると、企業に合った人材だと採用担当者に判断されるでしょう。

また、入社後にイメージしている働き方についても話すことで、採用担当者に入社の意欲も伝えられるため、高評価が期待できるでしょう。

部活動の経験をアピールする際の注意点

ここまで、自己PRで部活動の経験を効果的に伝えるポイントを解説してきました。

適切に伝えると採用担当者から高評価を得ることが期待できますが、伝え方を誤ると評価が下がります。

以下の注意点を確認して、あなたの自己PRが当てはまっていないかを確認しましょう。

成績や役職の紹介に終始しない 

部活内容や実績の紹介で終わってしまうと、高評価を得ることは難しいです。

実績や役職だけでは、あなたがどのような人物か採用担当者は想像できないでしょう。成績をあげるために努力をしたことや、役職について心掛けたことを伝えるようにしましょう。

楽しい思い出以外も伝える 

自己PRで楽しい思い出のみを伝えることは避けましょう。なぜなら、採用担当者に入社後のイメージを持ってもらうことが難しいからです。部活動でぶつかった壁や、解決した方法を説明することで、あなた自身の人物像を印象付けることにつながります。

専門用語は使わない 

 

採用担当者が活動内容をイメージしにくくなるため、専門用語ばかり使用することを避けましょう。

専門的な内容であっても、分かりやすく説明できれば「コミュニケーション能力がある」と判断され、好印象にもつながります。

誰でも分かるような言葉を用いて、できるだけ専門用語は使用しないようにすると、採用担当者の高評価が期待できます。

自己PRの例文

ここまで、自己PRで部活動のエピソードを話す際のポイントや注意点を解説してきました。

ここからは自己PRの例文をまとめましたので、自己PRを考える際の参考にしてください。

サッカー部(運動部) 

私の強みは強い精神力です。部員数100名を超えるサッカー部に所属し、レギュラーになるため日々練習していまし私の強みは強い精神力です。
部員数100名を超えるサッカー部に所属し、レギュラーになるため日々練習していました。練習中の大怪我により、一度は選手としての道を諦めかけましたが、強い精神力でリハビリに励み、一年後に復帰し、レギュラーとして活躍しました。 入社後も、この経験を活かし、どんな困難も乗り越えていきます。

吹奏楽部(文化部) 

私の強みは、円滑にチームの課題を解決できる協調性です。
学生時代は80名超の部員数を誇る、吹奏楽部に所属していました。
部員数が多いため、定期演奏会前は部全体のコミュニケーションが希薄になり、危機感を募らせることがしばしばでした。そこで、担当教員と部長に全体練習の時間増加を提言しました。 その結果、全体練習を通してコミュニケーションが活発化し、部内の雰囲気が一変したのです。団結力が高まったことで、定期演奏会を大成功で終えることができました。

部長(役職) 

私の強みはリーダシップ性です。
私は学生時代にラグビー部のキャプテンをしていました。チームは、県大会出場を目標に日々練習に励んでいましたが、チームの持久力に課題を感じていました。そこで、目標達成のため、朝ランニングを導入し、体力強化を図りました。その結果、部員たちのスタミナが向上し、試合終盤まで高いパフォーマンスを発揮することに成功しました。 チーム一丸となって県大会出場という目標を達成した経験を入社後も活かし、会社の目標達成に貢献したいと考えています。

忍耐力(長所) 

私の強みは諦めずに努力できる忍耐力です。
私は学生時代、野球部に所属していました。レギュラーの座を掴むため、チームの課題だった守備力強化に注力しました。地道な練習と分析を重ね、レギュラーとして最後の大会に出場することができました。この経験から、目標達成のために粘り強く努力する大切さを学びました。

協調性(長所) 

私の強みは協調性です。学生時代はソフトボール部の副キャプテンを務めました。
チームの雰囲気を改善するため、ミーティングを毎日開催する提案を行いました。その結果、チームのコミュニケーションが活性化し、試合にも良い影響が出ました。この経験をもとに、入社後も積極的にコミュニケーションを取り、チームの一員として貢献したいと考えています。

REALMEで活かせる企業の内定を判定!

>>REALMEの詳細を見てみる

ここまで、自己PRで部活動の経験を話す際のポイントや注意点、具体的な例文をまとめました。

部活動で身に付けた強みは、自己PRとして適切に伝えることで内定の可能性を高めることが期待できます。

さらに内定の可能性を高めるために、AI面接を通じて内定可能性を判定するサービス「REALME」をおすすめします。

「REALME」は、AIとの面接を通して、志望企業の内定判定をするサービスです。「REALME」のサービス内容やおすすめするポイントを以下にまとめました。

自分の強みと弱みを確認できる

REALME」では、採用の際に重視される35項目をもとに、あなたの能力を可視化します。自分の強みや弱みを客観的に把握できるので、自分の強みや弱みを明確にできることが特徴です。魅力的な自己PRの作成は面接対策にもつながるため、内定率を高めることができるでしょう。

志望企業の内定判定が分かる 

REALME」では、AI面接の結果をもとに志望企業の内定判定を出します。

志望企業の最終面接まで進んだ過去の就活生のデータを照会した上で内定判定を出しているため、自分の現在地を正確に把握できます。

また、AIが内定判定を高めるための的確なFBをしてくれるため、効果的な対策ができ、内定が出る可能性の向上が期待できます。

合格ラインの人のデータが見られる 

REALME」では、志望企業の最終面接まで進んだ就活生のAI面接の回答を閲覧できます。

自身と同じ経験をした人の自己PRやガクチカを確認することで、合格ラインから逆算した自己分析ができるでしょう。

部活動で培った強みをアピールして内定を目指そう!

ここまで、部活動経験を自己PRとして伝える際のアピールポイントについて解説してきました。部活動で身に付けた強みをうまく伝えることで、内定の可能性を高められます。ぜひ、「REALME」を使ってあなたの能力を把握し、志望企業の内定を目指しましょう。

もくじ