自分の「強み」の伝え方は?言い換えを活用して差別化しよう!

強み 言い換え

選考では「あなたの強みを教えてください」と聞かれることが多く、今や定番の質問になりつつあります。一方で、自分の強みを把握しているにもかかわらず、具体的な伝え方に悩んでいる人も多いでしょう。

本記事では、自分のもつ強みにはどのような特徴があるのかを解説し、それに対するいくつかの言い換え例を紹介します。自分の強みが企業に活かせることを明確にアピールして、選考突破を狙いましょう。

REALME」では、AI面接を通して自分の能力を点数化するほか、志望企業の最終面接まで達した就活生と比較して内定判定が分かるサービスを提供しています。詳しくはこちらをご覧ください。

>>「REALME」の詳細を見てみる

もくじ

企業が自己PRで「強み」を聞く理由は? 

そもそも、なぜほとんどの企業が「あなたの強みを教えてください」と質問するのでしょうか。

自己PRでは、自分への理解が正確にできているかが確認されます。そのうえで企業は自社が求める人物像と応募者のマッチ度合いを見極め、入社後に活躍できるかを判断します。

「強み」の特徴と言い換え例

ひとことに「強み」といっても、多くの種類や特徴があります。強みという言葉をそのまま伝えても、採用側は具体的な能力が分からず、他の就活生との差別化が図れないでしょう。

ここでは、それぞれの強みに対する特徴を解説し、いくつかの言い換え例を紹介します。

リーダーシップ 

リーダーシップとは、集団の先頭に立つことを得意とし、目標達成のためにチームをまとめる能力を指します。

また、率先してチームを引っ張るほか、他者の能力を引き出し、一人ひとりへの指導や分析が優れている人はリーダーシップがあるといえます。

これまでに、部活動やサークルなどで集団をまとめたり、指示や提案を率先してきたりした経験がある人は、エピソードを交えてアピールするとよいでしょう。

「リーダーシップ」の言い換え例を以下に示します。

  • 巻き込み力
  • 育成力
  • 統率力

コミュニケーション能力 

コミュニケーション能力とは、人とスムーズに会話しつつ、意思疎通ができる能力です。どのような企業においても、コミュニケーション能力は求められ、とくに接客業や営業職などで重視されます。

コミュニケーション能力がある人は協調性に優れていることが多く、社内外で良好な人間関係を築けることをアピールできるでしょう。

「コミュニケーション能力」の言い換え例は以下の通りです。

  • 分かりやすく伝える能力
  • 相手の心を読み取る力
  • 話しやすい雰囲気を作る力

責任感 

責任感とは、物事を途中で投げ出さず、最後まで成し遂げようとする能力です。責任感のある人は問題解決能力にも優れていることが多く、課題に対して当事者の立場から取り組める傾向があります。

自ら課題に取り組み、問題解決へ導いた経験のある人は、積極的に責任感をアピールしましょう。

「責任感」の言い換え例を以下に示します。

  • 主体性
  • 情熱的
  • 率先して取り組む力

真面目 

真面目とは、困難やトラブルに直面しても諦めたり投げ出したりせず適切に対応する能力です。また、ひたむきに努力できる能力でもあります。そのため、真面目さを重要なスキルと考える企業も多いでしょう。

ただし、ただ「真面目である」と伝えても、具体的にどのような能力があるのかが分かりにくいでしょう。以下を参考にして自分なりの表現に言い換えてください。

  • 集中力がある
  • 成長意欲が高い
  • 忍耐力がある

協調性 

協調性とは、周りの人と協力して連携を図り、他者の意見に耳を傾けて調和がとれる能力です。取引先や顧客とのやり取りにおいて欠かせない能力であり、多くの企業が協調性のある人材を求めています。

協調性がある人は、価値観や立場の異なる人と協力して目標達成する能力があるため、チームワークや信頼関係の構築にも優れているでしょう。

「協調性」の言い換え例は以下の通りです。

  • 集団の士気を高める能力
  • 縁の下の力持ち
  • 意見をまとめチームをひとつにする力

傾聴力 

傾聴力とは、相手の話に熱心に耳を傾け、その人の気持ちや出来事の背景を汲み取る能力を指します。傾聴力がある人は、信頼関係の構築が得意であり、多様なビジネスシーンでの活躍が期待できます。

周囲からよく相談を受けたりそれに対する解決策を導き出したりしたことのある人は、積極的に傾聴力をアピールしましょう。

「傾聴力」の言い換え例を以下に示します。

  • 相手の本心を引き出す力
  • 相手の気持ちを理解(共感)する力
  • 丁寧に話を聞く力

継続力 

継続力とは、物事に対して粘り強く努力し、途中で投げ出すことなくモチベーションを維持してやり遂げる力です。仕事をするうえで最も大切なスキルともいえます。継続力のある人は、どのような状況でも最後までやり遂げる意志や、諦めずに耐えられる力が期待できるため、多くの企業が重視しています。

「継続力」の言い換え例は以下の通りです。

  • 粘り強い特性
  • 投げ出さない力
  • 諦めず続ける力

探究心 

探究心とは、物事の原因を解明し、本質を見極めたいと思う気持ちのことをいいます。探究心は「知りたい」「追求したい」という前向きな気持ちであることが多く、この気持ちがあれば仕事も積極的に取り組めるでしょう。

また、あらゆることに興味をもち常に追求し続けることで、知識やスキルは積み上がります。探究心がある人は、仕事の質の向上が期待できるでしょう。

「探究心」の言い換え例を以下に示します。

  • 好奇心
  • 追求心
  • 興味心

挑戦心 

挑戦心とは、初めてのことや困難なことに対しても真正面から向き合い、前向きに取り組む能力です。挑戦心がある人は、高い目標に向けて率先して学習したり主体的に行動したりすることが多く、企業へ貢献できるでしょう。

また、自ら課題や問題に取り組もうとする姿勢が特徴であり、とくにモチベーションを重視する文化が根付くベンチャー企業で求められる能力でもあります。

「挑戦心」の言い換え例を以下に示します。

  • チャレンジ精神
  • 前向き姿勢
  • 度胸がある

「REALME」のAI面接で自分の強みを知ろう!

>>「REALME」の詳細を見てみる

REALME」は、AI面接を通して自身の能力を定量的に評価してくれ、志望企業の内定判定が確認できるサービスです。ほかにも、個々に適したフィードバックや学習コンテンツを提供していることが特徴です。他の就活生が自分の強みをどのように言い換えて伝えているのかもテキストで確認できるため、参考にするとよいでしょう。

自分の強み・弱みを理解する 

REALME」では、AIとの30分程度の面接を通して自分の強みを14の能力に言い換え、それを点数化し、現段階のスキルを定量化できるサービスを提供しています。

また、自分の強みや弱みを視覚的に確認し、どのような能力が足りないのかを分かりやすく把握できます。志望企業のエントリー前に、汲み取り力や倫理的思考力などの能力がどの程度なのかを確認できるため、合格基準から逆算した自己分析が可能です。

内定判定をあげるフィードバックを受ける 

REALME」では、AI面接を通して自分の能力を点数化するだけでなく、その結果と「志望企業の最終面接まで到達した就活生の平均能力値」を比較できます。

また、内定判定を向上するためのフィードバックをしてくれるだけでなく、能力を伸ばすための学習や自分の強みを上手に言い換える提案もあるため、具体的な改善に役立てられます。

合格ラインの就活生と比較する 

REALME」では、合格ラインを超えている就活生とAIの面接内容をテキストで閲覧が可能であるほか、ESデータや自己PRなども確認できます。合格ラインを突破した就活生と自分を比較でき、効率的な就職活動が期待できるでしょう。

また、同じアピールポイントを話した就活生のガクチカや価値観もテキストで閲覧できるため、自分の強みをどのように言い換えて伝えているのかも把握できます。

「強み」の言い換えを活用して選考を突破しよう!

他の就活生と差別化を図り、自分の強みを採用担当者へ印象づけるには、自己分析を徹底し、特性や長所への深い理解が欠かせません。自分の強みを適切に言い換えることで、企業側へ自身の能力が明確に伝わり、効率的な選考突破が期待できます。「REALME」のAI面接を活用すれば、自分の強みを把握できます。そのほかもさまざまな機能を活かして、内定獲得を目指しましょう。

もくじ