本記事では、12月が就活においてどのような時期なのか、学年別にやるべきことを解説!12月は3年生の多くが就活に取り組んでおり、4年生の場合はほとんどの学生が内定を獲得している状況です。そんな12月を有意義に過ごすために、対策ポイントをチェックしましょう!
【学年別】就活における12月はどんな時期?
就活における「12月」がどのような時期に当たるのか、学年別に解説していきます。
・3年生|多くの人が就活に取り組み始めている
・4年生|ほとんどの人が就活を終えている
それぞれ見てみましょう。
3年生|多くの人が就活に取り組み始めている
大学3年生の12月になると、多くの就活生がすでに就活に取り組んでいます。すでに志望企業を固めて、インターンからの早期選考を受けている就活生もいるでしょう。また、外資系やIT業界、マスコミなどの一部企業ではすでに本選考が進んでいます。
一方で、12月なら冬季開催のインターンシップにも間に合うタイミング。本格的な準備ができていなくても、今後の努力次第ではほかの就活生に追いつくことは十分可能です。12月にやるべきことを押さえて、効率的に対策を進めましょう!
4年生|ほとんどの人が就活を終えている
株式会社リクルートキャリアの『就職プロセス調査(2024年卒)「2023年12月1日時点 内定状況」』によると、4月1日時点の就職内定率は95.1%、進路確定率は92.2%。
就職活動を継続しているのは6.6%程度であり、ほとんどの人が就活をすでに終えています。また、この段階で新卒を募集している企業は少なく、春〜秋の採用と比べて厳しい戦いになるのは間違いありません。
ただ、「今年はもう間に合わない」と完全にあきらめてしまうには早いです。非公開求人や通年採用を実施している企業の選考を受ければ、4月入社に間に合う可能性も十分あります。
【3年生】12月の就活でやるべきこと
ここからは、学年別に12月の就活でやるべきことを解説します。以下では大学3年の就活生が12月に進めるべき対策を解説するので、参考にしてみてください!
・企業説明会への参加
・冬季インターンシップへの参加
・ESは内容ごとに作成
・Webテスト対策
・就活サービスに登録
それぞれ解説していきます。
企業説明会への参加
12月の段階では、企業説明会をはじめさまざまな就活イベントが実施されます。選考を受けたい企業をリストアップして、積極的に企業説明会に参加しましょう。
志望業界や気になる企業が定まっていない場合は、合同説明会や就活イベントに参加するのもおすすめです。
冬季インターンシップへの参加
冬季インターンシップは1月〜2月の開催が多く、エントリーは9月〜12月頃が一般的。そのため12月時点ではすでに募集が締め切られている可能性もありますが、間に合う場合はできるだけ参加することをおすすめします。
冬季インターンシップに参加することで、通常ルートとは別の早期選考を案内してもらえることも。インターンシップの応募方法は企業ごとに異なりますが、ESを提出して、書類選考に基づき選考される方法が主流です。場合によっては面接が開催される場合もあり、選考対策の練習にもなります。
ESは内容ごとに作成
3月に向けて選考が本格化すると、書類作成や面接対策に追われて忙しい毎日が始まります。比較的時間の取れる12月のタイミングで、ひな型となるESの文章を内容ごとに準備しておきましょう。
・自己紹介
・自己PR
・ガクチカ
・長所・短所
余裕があれば、「200文字の場合」「400文字の場合」といったように、さらに文字数ごとに作成しておくことで書類作成がぐっと楽になります。
Webテスト対策
Webテスト対策が12月時点で済んでいない場合は、志望企業に合わせて一通り対策を済ませましょう!Webテスト対策はあくまで足切りにかからないための準備ですが、いざ勉強するとなると意外と時間がかかるもの。
解き方や解答のコツを押さえてしまえば一定水準の得点は狙えるようになるので、過去問や公式テキストを解いてコツを掴んでみてください。
就活サービスに登録
就活生の中には、自力で就活を進めようとする学生もいます。しかし的確な手順でスムーズに就活を進めるには、就活支援サービスを活用するのがおすすめ!
就活サービスには、例えば以下のサービスがあります。
・スカウトサービス
・就活エージェント
・就活ポータルサイト
・キャリアセンター(大学ごとに設置)
【4年生】12月の就活でやるべきこと
以下では、大学4年の就活生が12月にやるべきことを紹介します。12月以降の就活は限られた時間の中で対策をしなければならないので、ぜひチェックしてみてください。
・採用を続けている企業を探す
・これまでの振り返りを活かす
・非公開求人を紹介してもらう
・就活が終わらない場合について考える
それぞれ解説していきます。
採用を続けている企業を探す
まずポイントとなるのが、採用を続けている企業を探すことです。12月時点でも、さまざまな事情から新卒を募集している企業はあります。ただ採用枠は早いスピードで埋まってしまうので、時間的余裕はありません。
以下のような企業を中心に、エントリー先をピックアップしてみましょう。
・採用人数が足りていない企業
・内定辞退者の代わりを探している企業
・知名度がない・人気がない企業
・中小企業・ベンチャーなど
・通年で採用している企業
これまでの振り返りを活かす
すでに採用活動をしていて内定が出ていない場合は、これまでの振り返りを活かして次につなげましょう!どのタイミングで不採用となることが多かったのか、面接での反応はどうだったかなど、選考対策のヒントになるかもしれません。
非公開求人を紹介してもらう
12月に就職先を探すなら、非公開求人を紹介してもらうことは必須です。エージェントやスカウトサービス、キャリアセンターなどでは、一般公開されていない企業の選考を紹介してもらえることがあります。
この時期になると企業側も「早く採用を終えたい」と考えているので、相性のよい企業が見つかればとんとん拍子に内定が決まる場合も。悲観的になりすぎず、就活アドバイザーに相談してみましょう1
就活が終わらない場合について考える
もちろん、その年に就活を終えられることが一番です。しかし12月で1社からも内々定が出ていない場合には、就活が終わらない場合についても考えておく必要があります。
就活が終わらなかった場合の選択肢の例
・就職留年する
・就職浪人する
・留学・進学する
・フリーランスとして働く
・フリーターになる
人によってベストな選択は異なるので、就活を最優先しつつ、どのような選択肢があるか押さえておきましょう。
自分にぴったりなオファーがもらえる「ABABA」とは?
12月になり就活に乗り遅れてしまったと感じる方や、内定までの道のりをスピーディに進めたい方には「ABABA」がおすすめ!
スカウトサービス「ABABA」は、お祈りメールが評価に変わる、新しい形の就活サポートサービス。これまで受けた企業を登録することで、その後の就活をスピーディに進められます。
平均25社からのスカウトが届く
「ABABA」では「お祈りメール」を提出することでそれまでの過程が評価され、似ている企業から平均25通ものスカウトが届きます!多くの企業ではESだけでなく適性検査や面接も免除で選考に進めるので、スピーディに就活を進めたい方におすすめです。
ESやWebテスト免除のオファーももらえる
「ABABA」では、多くのスカウトでESや一次選考が免除されるのもうれしいポイント!気になる業界や企業の選考に短いルートで挑戦できるので、よりスピードが求められる就活のピークにもおすすめのサービスです。
すべてのやりとりはLINEで完結できるので、サクサク進めたい方にもぴったり。スピーディに就職活動を進めたい方は、まずは登録から始めてみましょう!
12月の就活に関するよくある質問
Q. 12月からの就活は遅い?
大学3年生の12月は、一部企業で早期選考が進み、冬季インターンシップも徐々に締め切られるタイミングです。一般的なスタートとしては遅めですが、その後の行動次第ではほかの就活生に十分追いつけます。
Q. 大学4年生の12月に内定がない場合はどうしたらよい?
大学4年生の12月には9割以上の学生が内定を獲得しています。募集を受け付けている企業の数は少ないので、非公開求人を紹介してもらったり、スカウトサービスを使ったりして、あらゆる手段をフル活用しましょう。
12月の就活でやるべきことを明確にしよう!
本記事では、12月が就活においてどのような時期なのか、学年別にやるべきことを解説しました。12月は3年生の多くが就活に取り組んでおり、4年生の場合はほとんどの学生が内定を獲得している状況。有意義に過ごすためには、やるべきことを明確にして優先順位を立てることがポイントです。自分の状況を踏まえて、対策にもれがないか確認してみましょう!