就活では6月になると、経団連に所属している企業の選考が解禁となります。本記事では、押さえておきたい就活全体のスケジュールや、6月の選考解禁までに準備すべきポイントをわかりやすく紹介。よくある質問もまとめているので、参考にしてみてください。
6月の就活解禁とは
6月になると就活が解禁になる、と聞いたことのある方もいるでしょう。ここでは、6月の就活解禁が意味する内容とスケジュールについてわかりやすく解説します。
経団連に所属の企業では6月1日に選考解禁
「6月の就活解禁」とは、経団連に所属する企業が守るべき採用活動のガイドラインに基づき、毎年6月1日から新卒採用の選考活動が開始されることを意味します。
まるで6月から就活が始まるようなニュアンスに思えるかもしれませんが、WebテストやESの時期は定められていないため、6月以前に提出を求める企業がほとんどです。そのため、実際には面接が解禁され、内々定も徐々に出始めるタイミング。また、エントリーは徐々に締め切られるようになります。「6月から就活を始めればよい」という意味ではないためくれぐれも注意しましょう。
すでに内々定を出している企業も多い
6月の就活解禁はあくまで経団連のルールであり、すべての企業に当てはまるわけではありません。経団連に加入していない企業の中には4月頃に内々定を出している企業が多く、実際には就活生の8割程度が6月1日までに内々定を獲得しているとされています。
また、外資系企業やマスコミ系など、業界によっては12〜1月頃に内々定を出しているところもあるため注意が必要です。
志望業界や企業によって選考や内々定、内定の時期は大きく異なるため、事前に毎年の傾向を確認しておきましょう。
先に触れた通り、経団連に所属している企業でも6月以降は内々定が徐々に出始めるタイミングです。「6月就活解禁」というのはあくまでも形式上のものであり、言葉通りに受け取ってしまうと準備に出遅れる可能性があるため注意しましょう。
【完全無料】LINE登録完了で就活対策BOOKをプレゼント中
期間限定で、各選考フェーズを攻略するコツや想定質問がまとまった就活対策BOOKを無料でプレゼントしています。
効率よく就活を進め、内定をゲットするには正しい就活への知識が必要不可欠です。
「これから就活を頑張りたい」「就活を始めたけどうまくいかない」という人は就活対策BOOKをダウンロードして、効率よく就活を進めましょう。
押さえておきたい就活のスケジュール
面接の解禁は6月1日ですが、ほかにも押さえておきたい就活のスケジュールはいくつかあります。全体の流れを把握して、エントリー漏れのないように準備しましょう。
また、「〇〇解禁」というのはあくまで建前のルールであり、実態としてはエントリーや選考が進められているケースも多いです。早くから動き始めるようにして、積極的に情報収集することが大切です。
・3月1日解禁|広報活動開始日
・6月1日解禁|採用選考開始日
・10月1日解禁|内定解禁日
それぞれのスケジュールについて解説します。
3月1日解禁|広報活動開始日
大学3年生の3月1日になると、経団連に加盟する企業が新卒採用に向けた広報活動を大々的に開始できるようになります。採用スケジュールの公表や企業説明会の開催が解禁され、就活生が本格的に就活をスタートするタイミングです。
情報が解禁となったら、各企業説明会の日程をチェックして志望する企業にエントリーしましょう。漏れなくエントリーができるよう、興味のある企業についてはあらかじめリストアップしておくとスムーズです。業界研究や企業研究を深掘りし、自分が興味を持てる企業や業界を絞り込んでおきましょう。3月1日以前でも、過去の情報や採用ホームページからおおまかな情報は入手できます。
また、経団連に加盟していない企業はこれよりもスケジュールが早い可能性があるため注意が必要です。
6月1日解禁|採用選考開始日
先に触れた通り、経団連加盟企業で選考活動が正式にスタートする日です。主に面接による選考がおこなわれるようになり、内々定が出始めるようになります。
ただし、こちらの解禁日もあくまで形式上のものです。6月に入ってから面接対策をするのでは遅いため注意しましょう。
企業ごとに詳細な選考の日程は異なるため、バッティングしないようにスケジュール管理も重要です。
10月1日解禁|内定解禁日
10月1日は、経団連加盟企業が正式に内定を出せる日です。6月1日以降で各企業が内々定を出すようになり、10月までに内定の準備を進めます。
そのため、10月1日になると多くの企業で内定式が開催されるのです。「内定」とは就活生が企業から「採用通知」を受け取り、就活生が「入社承諾書」を提出することで労働契約を結ぶ状態のことをいいます。
6月の就活解禁に関するQ&A
6月の就活解禁に関するQ&Aを紹介します。
Q. 6月よりも前に内々定が出ることもある?
Q. 広報解禁日と選考解禁日の違いは?
Q. 6月よりも前に内々定が出ることもある?
6月時点で、8割程度の就活生がすでに内定を持っているとされています。6月1日の就活解禁は経団連に所属する企業向けのガイドラインに基づいたものなので、経団連に加盟していない企業には当てはまりません。また、企業によっては通年で採用しているところもあり、業界や企業ごとに採用スケジュールは多様化しています。
Q. 広報解禁日と選考解禁日の違いは?
広報解禁日は採用情報の公開が始まる日であり、選考解禁日は主に面接がスタートする日です。広報解禁日から就活が本格化し、選考解禁日を迎えると徐々に内々定が出始めるようになります。
スムーズな就活には「ABABA」がおすすめ!
就活をスムーズに進めたい方は、選考カットのスカウトが届く「ABABA」がおすすめ!
「ABABA」は、選考過程が評価に変わる、新しい形の就活サポートサービス。これまで受けた企業を登録することで、自分に興味を持ってくれた企業から選考カットのオファーが届きます。
登録するだけで平均25社からスカウトが届く
「ABABA」では「お祈りメール」を提出することでそれまでの過程が評価され、似ている企業から平均25通(※)ものスカウトが届きます!多くの企業ではESだけでなく適性検査や面接も免除で選考に進めるので、スピーディに就活を進めたい方におすすめです。
ESや面接免除で選考に進める
「ABABA」では、多くのスカウトでESや一次選考が免除されるのもうれしいポイント!気になる業界や企業の選考に短いルートで挑戦できるので、スピード感をもって就活を進めたい方には特におすすめのサービスです。
すべてのやりとりは、LINEで完結することが可能。手間なくやり取りしたい方にもぴったり。スピーディに就職活動を進めたい方は、まずは登録から始めてみましょう!
6月の就活解禁に向けて準備しよう!
6月の就活解禁について解説しました。6月1日になると経団連加盟企業による面接選考がスタートし、徐々に内々定が出始めるようになります。ただし、一部の業界や企業ではこの限りではないため、気になる企業があれば早めの段階から確認するようにしましょう。