二次面接のお礼メールは必要
二次面接が終わると息抜きをしたいところではありますが、できるだけ早くお礼のメールを送る必要があります。ビジネスマナーがあることを伝えられるのはもちろん、志望度の高さを示す良い機会です。
感謝の気持ちを伝えてもらって悪い気はしないですし、むしろ好印象につながり就活を優位に進められる可能性もあります。二次面接で得られた気づきや感想を伝えられれば、個性を表せられるのでぜひお礼メールを送りましょう!
二次面接の結果はいつ返ってくる?連絡が遅いときの対処法を紹介
二次面接のお礼メールを送る際の注意点
1. ビジネスの場で使われるメールを意識する
面接後に企業へ送信するお礼メールは、ビジネスシーンで使われるフォーマルな文章でまとめましょう。正しい敬語を使って、相手に敬意を示すことが大切です。面接がなごやかに進んだとしても、軽い文章や言葉遣いは避けましょう。
送信前には必ず誤字脱字をチェックして、間違いがないか確認してください。ビジネスで使われる重要なメールのひとつと捉えて、焦らず正しい文章を送信しましょう。
2. 24時間以内にお礼メールを送る
お礼メールを送信するときは、面接から24時間以内に連絡をしましょう。送信は必須ではありませんが、面接以外の場で好印象を与えるのも、効率よく就職活動をおこなうためのポイント。
面接後に素早くお礼メールを送信することで、企業の志望度や熱意の高さを伝えられます。合否が出てから送信しても結果は変わらないので、できるだけ面接が終わった直後に送信するように心がけておきましょう。
3. 追加質問をしないようにする
企業への質問は、極力面接の場で聞くのが基本。面接後にどうしても質問したいときは、面接で不明だった点を聞くまでに留めましょう。ひと目でわかりやすい文章にすることで、企業側の負担を少なくできるように心がけてください。
4. 企業の本文は必ず残す
お礼メールを送信するときは、企業から送られてきた本文は必ず残してください。ビジネスシーンで使われるメールでは、どの件に対する返信、お礼なのかを明確にするために、送信前の本文は残すのがマナーです。
5. 個人アドレスを使用する
お礼メールを送信するアドレスは、必ず個人アドレスを使用しましょう。特に、転職活動で在職のメールアドレスを使用してしまうのは、私的利用にあたってしまうのでマナー違反です。
企業のなかには送受信メールを記録している会社もあるので、やり取りをする際は個人アドレスを使用するようにしてください。
6. 文字を強調しない
ビジネスシーンで利用するメールにあたるので「!」「?」などの記号や色文字、太字強調などは使用してはいけません。
フォントと文字サイズは統一して、誰でも見やすい文章にするようにしましょう。文章が長くなってしまう場合は、適宜改行して体裁を整えるようにしてください。
二次面接のお礼メールの書き方
1. 件名
お礼メールの件名は、誰からどんなメールが来たのかわかりやすくするために、「氏名+○次面接の御礼+日付」というように簡潔にまとめましょう。
面接官の役職によっては、一日に何十通ものメールが届いている可能性も考えられます。面接官の負担を減らすためにも、件名はシンプルにまとめることが大切です。
2. 宛名
文頭には、必ず宛名を記載しましょう。相手の役職や氏名がわかる場合は、企業名と合わせて記載してください。面接担当の方の氏名がわからない場合は、採用担当御中というようにまとめましょう。
株式会社の表記も(株)というように省略して記載するのは失礼にあたります。表記位置や屋号の間違いなども、事前にしっかり確認してください。
3. 二次面接のお礼や感想
二次面接の日時と氏名を記載して、貴重な時間をいただいたことに感謝を伝えてください。「先日はありがとうございました」と、名前も用件も記載されていないと、何に対するメールなのかがわかりません。失礼な文章を送らないためにも、細かいポイントへの配慮が必要です。
4. 企業に魅力を感じたポイント
面接を通じて魅力を感じたポイントや入社意欲、面接で伝えきれなかった点があれば記載しましょう。メールの確認に手間をかけさせないために、要点を簡潔にまとめることが大切です。
5. 結びの言葉
本文の後ろには、必ず結びの言葉を記載しましょう。「益々のご発展をお祈り申し上げます」など、ビジネスシーンで多用される文章で締めくくるようにしてください。
6. 署名
メールの最後には、氏名やメールアドレスなどの連絡先を記載するようにしてください。名前が難しい漢字のときは、相手がわかりやすいようにフリガナを併記すると丁寧です。
二次面接お礼メールの例文
二次面接後に送るお礼メールの例文を紹介します。面接を経てどんなことを知れたのかや、そこから得られた感想など、個人的な意思を分かりやすく端的に伝えられるのがベターです。
件名:◯月◯日 二次面接のお礼 (大学名)(名前)
株式会社◯◯
人事部 ◯◯様お世話になっております。
本日◯時に二次面接をしていただいた、(大学名)の(名前)と申します。
本日はお忙しいところ、お時間を割いていただき、誠にありがとうございました。△△といった質の高いサービスや必要なスキル××についてお話を伺うことができ、
貴社に入社したいという思いが、より一層強くなりました。まずは二次面接のお礼を申し上げたく、メールをいたしました。
末筆ですが、貴社の益々のご繁栄をお祈り申し上げます。——————
(名前)
(大学名)
電話番号:◯◯◯-◯◯◯◯-◯◯◯
メールアドレス:◯◯◯@◯◯◯.com
——————
【新卒向け】最終面接の対策ポイント|逆質問やよく聞かれる内容も紹介
二次面接のお礼メールのQ&A
二次面接のお礼メールの件名は?
件名には日付と「二次面接のお礼」、大学名、氏名を記載しましょう!
面接官が複数の場合の送付先は?
二次面接の面接官が複数人いた場合は、一番役職が高い方にメールを送信すれば問題ありません。仮に全員の氏名がわかる場合は「cc:」に追記するとよいでしょう。
氏名がわからない場合のお礼メールは「採用担当御中」と記載しておくのが無難です。
面接官の連絡先がわからない場合はどうすればいい?
万が一、面接担当の方の連絡先が分からない場合は、ホームページに記載されてある代表アドレスに送信するのがよいでしょう。相手の氏名がわかるなら、文頭に必ず二次面接の日時や氏名を記載してください。
お礼メールは手紙でもいい?
手紙で郵送した場合、相手に届くよりも前に面接結果が届いてしまう可能性が考えられます。リモートワークの会社も増えているので、早めにお礼を伝えたいときは、メールで送信するようにしてください。
面接のお礼メールは毎回送るべき?
毎回送っても問題ありません。しかし、同じ文言を送ってしまうとテンプレート化した文章と思われてしまい、気持ちが伝わりにくいので逆効果になってしまいます。
面接で得られた学びや気づきの部分については必ず変えて送るのが良いでしょう。
最終面接前の座談会では何を話すべき?参加する際のポイントと注意点を解説
頑張りを評価してくれるサービス『ABABA』を活用しよう
一次面接や二次面接を突破したのに、最終面接で落ちてしまった経験がある人は少なくありません。その頑張りや姿勢を評価してくれるスカウト型サービス『ABABA』を活用して、より効率のいい就職活動を進めましょう。
『ABABA』を通じて企業とやり取りすると、エントリーシートや面接免除フローで選考に参加できたり、自分の市場価値を多くの企業に知ってもらえるきっかけになります。
企業から特別選考のスカウトが届く
『ABABA』に選考情報を登録するだけで、平均25通の特別選考スカウトが届きます。最終面接で不採用になると不利になってしまう就職活動の後半で、選考をカットしながら、より多くの企業と出会えるのが魅力!
不採用通知で気分が落ち込んでしまうこともありますが、『ABABA』では自分の市場価値を再確認できるので、自信を取り戻すきっかけにも繋がります。
スカウトやメッセージもLINEで完結!
『ABABA』から受け取る特別選考スカウトや企業からのメッセージは、すべてLINEで完結!メールボックスで通知を見逃しにくく、手軽に返信しやすいのが特徴です。
面接フローや選考時期は企業によって異なるので、いろいろな会社を同時並行しながら就職活動を進めていきましょう。
二次面接に関するFAQ
Q. 二次面接で内定をもらえる確率は?
Q. 二次面接が最終面接の場合の合格率は?
Q. 「ほぼ内定」とはどういう意味?
Q. 二次面接で確認される内容は?
二次面接後に正しいお礼メールを送ろう
二次面接のお礼メールの書き方や注意点を解説しました。ビジネスシーンだからこそ、構成や敬語により注意しなければいけません。企業に対して失礼なお礼メールを送らないように、本記事を参考に二次面接の感想や熱意を伝えましょう。