最終面接で意思確認をされたときの答え方|回答例や企業の意図を解説

もくじ

最終面接で意思確認をする企業の意図

最終面接で、なぜ企業が意思確認をするのか気になる方は多いでしょう。ここでは、考えられる企業側の主な意図を紹介します。

・入社意欲の度合いの見極め
・辞退する可能性の把握

それぞれについて解説するので、参考にしてみてください。

入社意欲の度合いの見極め

企業が最終面接で意思確認をする意図としてまず挙げられるのは、就活生の入社意欲の度合いを知りたいと考えているということです。就活の進捗度合いや、その企業に対して入社に前向きであるかなど、現状の気持ちを気持ちを理解するためだと考えられます。

辞退する可能性の把握

また、採用側としては辞退する可能性もできるだけ把握しておきたいところです。そのため、就活生に意思確認を行うことで、ヒアリングした内容を採用枠や人数調整などの参考としている可能性もあります。

ただし、辞退の可能性がある場合でも、優秀な人材であれば内定となることも珍しくありません。

最終面接における意思確認の答え方!ポイントは3つ

続いて、最終面接で意思確認をされたときの答え方のポイントを紹介します。押さえておきたいポイントは主に以下の3つです。

1.入社への意思の強さを示す
2.具体的な理由を添える
3.目の前の企業に集中する

それぞれについて詳しく解説していきます。

1. 入社への意思の強さを示す

最終面接で意思確認をされた場合は、まずは入社に対して前向きな気持ちを伝えましょう。意思の強さをしっかりと示すことで、面接官にポジティブな印象を持ってもらえる可能性があります。

第一志望の企業である場合、採用となった暁には就職活動を終了する旨を伝えてみるのもよいでしょう。

2. 具体的な理由を添える

ただ入社したい気持ちを語るだけでなく、その企業を選ぶ決め手となった理由も添えられるとより説得力のある回答になります。ほかの企業ではなくなぜその企業に入りたいのか、完結に理由を述べられるようにしておきましょう。

目の前の企業に集中する

第二志望の企業から意思確認をされた場合、正直に伝えるべきか悩んでしまう方もいるでしょう。しかし、わざわざ自分から「第二志望なので、他の企業を選ぶ可能性があります」と伝える必要はありません。

また、仮に内定となった場合でも後から辞退することは可能です。まずは面接を受けている目の前の企業に集中して、ポジティブな回答をするようにしましょう。

最終面接で意思確認をされたときの回答例

最終面接で意思確認をされたときは、好印象を与えるためにスムーズに回答するのもポイント。当日焦ってしまわないように、あらかじめ準備しておきましょう。以下に具体的な回答例をまとめたので、参考にしてみてください。

・御社が第一希望なので入社したいです。

・内定をいただけた場合は御社に決め、就職活動を終了します。

はっきりと回答することで、入社に対する意欲をアピールできます。

最終面接の意思確認に関するQ&A

意思確認されなかった場合は落ちる?

たしかに最終面接では意思確認が行われるケースが多いですが、意思確認をされなかったからといって不採用が確定したわけではありません。他の質問に対してベストな回答ができていたのであれば、自信を持って合否の結果を待ちましょう。

第一志望ではない企業の場合はどうするべき?

第一志望ではない企業の場合、正直に伝えたくなってしまうかもしれません。しかし、「考えさせてください」「少し時間が欲しいです」といった回答はマイナスの印象になりえるため、避けるのがベター。

第一志望の企業でない場合も、入社の意思がある旨をすぐに伝えましょう。

最終面接が評価につながるスカウトサービス「ABABA」とは?

どれだけ準備をして臨んだ最終面接でも、枠が埋まってしまったり、面接官との相性が合わなかったりといった理由で不採用となってしまうことはよくあります。しかし、最終面接まで進めたということは、少なからず企業から好印象を持ってもらえた証です。

スカウトサービス「ABABA」は、最終面接まで進んだ過程を評価してくれる、新しい形の就活サポートサービス。最終面接に進んだ企業を登録することで、その後の就活をスピーディに進められます。

公式サイトはこちら

最終面接の「お祈りメール」が評価に変わる新しいスタイル

たとえ結果が不採用でも、最終面接まで進むことができたということは、経歴やスキルに魅力があったということ。

「ABABA」では「お祈りメール」を提出することでそれまでの過程が評価され、似ている企業から平均25通ものスカウトが届きます!

ESや面接免除で選考に進める

「ABABA」では、多くのスカウトでESや一次選考が免除されるのもうれしいポイント!気になる業界や企業の選考に短いルートで挑戦できるので、よりスピードが求められる就活後半時期にはとくにおすすめのサービスです。

すべてのやりとりはLINEで完結できるので、サクサク進めたい方にもぴったり。スピーディに就職活動を進めたい方は、まずは登録から始めてみましょう!

最終面接での意思確認にはしっかり回答しよう!

最終面接での意思確認の意図や、回答例、回答のポイントについて詳しく紹介しました。最終面接での意思確認では、入社に対するポジティブな意思をはっきりと伝えることが大切です。今回解説したポイントを参考に、スムーズに答えられるよう準備しておきましょう!

もくじ