最終面接(役員面接)で聞かれる質問は?答え方や対策も紹介

ついに迫った最終面接。絶対に落ちずに合格したいですよね。この記事では、役員面接(最終面接)での想定質問と今からできる準備についてご紹介します。

一般的に最終面接で聞かれる質問について、効果的な回答方法と、面接官に良い印象を与える方法をまとめています。質問への回答では、質問意図に応えるだけでなく、企業のビジョンや価値観を理解し、企業に貢献できると示すことも重要です。

面接前にこの記事を読んで、最終面接の準備を整えましょう。

もくじ

最終面接とは

最終面接(役員面接)とは、採用選考の最後に行われる面接のことで、代表取締役や役員が面接官になることがほとんどです。「採用決定権」のある役員たちが面接を行うため、この面接の評価をもとに合否が決まります。

最終面接での目的と一次・二次面接との違い

最終面接を行う目的や評価されるポイントは、一次面接や二次面接とは異なります。

<一次面接や二次面接で企業が見ているポイント>

・経歴やスキル、資格
・志望動機
・自己PR
・ビジネスマナー など

<最終面接で企業が見ているポイント>

・社風に合う人材か
・企業理念に共感しているか
・入社意欲は高いか
・会社に貢献してくれそうか など

経歴やスキル、志望動機など、ある程度型が決まっている質問が多い一次面接や二次面接に対して、最終面接では価値観や志望度、中長期的に企業に貢献してくれるかどうか、という視点で応募者の本質が見られます。

そのため、最終面接での質問に対する回答は、企業理念に深く共感していることや志望意欲が高いことなどをアピールすると、面接官に良い印象を与えられるでしょう。

最終面接の所要時間

一般的に最終面接の所要時間は、30分〜1時間程度であることが多いです。しかし、役員との顔合わせに重きを置いている場合30分以内で終わることもあれば、選考全体を通して面接が1回だけの場合は1時間以上かかることもあります。

今までの選考がどうだったかによっても所要時間は左右されるため、あくまでも目安と考えるのが良いでしょう。

最終面接で落ちる確率

よく最終面接は「入社意思の確認のみ」と言われることがありますが、実際はきちんとした選考なので、落ちることもあります。

目安として、最終面接で落ちる確率は50%ほどと言われるため、ぬかりなく準備を進めてから面接に臨みましょう。

ようやく最終面接まで来たのに、選考に落ちることが不安な時はスカウトサイトABABAを使ってみてください。

スカウトサイトABABAは最終面接まで進んだ実績が評価されて、企業からスカウトが届くサービスです。スカウトは選考がカットされているため、仮に最終面接で落ちてしまっても、書類や面接からやり直す必要はありません。

最終面接前の対策

前述の通り、最終面接では一次面接や二次面接とは違った観点での質問をされることがあります。最終面接に挑む前には、主に下記の対策と準備をしておきましょう。

・企業について深く研究しておく
・志望動機や履歴書を見直す
・自己分析を再度行う

企業について深く研究しておく

最終面接前には企業研究を再度行っておくことが重要です。企業について深く知っておくことで、業界への関心の高さや入社意欲の高さをアピールできます。とくに下記のポイントについては再度見直しておきましょう。

・企業理念
・主力事業
・直近リリースした商品やサービス
・今後の経営ビジョン
・業界で最近話題のニュース など

志望動機や履歴書を見直す

履歴書に書いた内容や志望動機、入社後のキャリアプランなどを、再度見直しておきましょう。最終面接では今までの選考や履歴書をもとに、より深い質問をされることが多いため、自分の考えや価値観に一貫性を持たせて回答をすることが重要です。

一次面接や二次面接での回答と答えがブレてしまうと「自分の軸や意見がない」「その場によって考えがコロコロ変わる人」だという印象を与えかねません。深掘りされた時により説得力を与えられるよう、自分の考えを深めておきましょう。

最終面接での志望動機の伝え方について詳しく知りたい人はこちらの記事をご覧ください。

最終面接で差をつけよう|志望動機の的確な伝え方

自己分析を再度行う

履歴書や志望動機の見直しとともに、自己分析も再度行っておきましょう。前述の通り、最終面接では応募者の価値観や人となりが見られています。

また、最終面接では「なぜ弊社に入社したいか?」「弊社に入社してどんなことをしたいか?」というポイントを特に見られるため、自己分析を踏まえた回答が必要になります。

自己分析を通して定めた自分の「キャリア」や「ビジョン」を踏まえて、企業に入社したい理由を論理的に回答できるように、準備を進めておきましょう。

最終面接で落ちてしまう人の特徴

最終面接まで進んだからといって油断は禁物です。あと一歩のところで惜しくも落ちてしまう人の特徴は下記の通りです。

・社風や理念と合わない
・話に一貫性がない
・志望意欲が伝わらない

最終面接では社風や理念と合うかどうか、志望意欲が高いか、考えに一貫性があるかという観点が見られています。そのため、不合格にならないためには企業の理念や求める人材を深く理解する、嘘をつかず自分の言葉で伝えるということが重要です。

ただし、最終面接では「企業や面接官との相性」や「他の採用候補者との兼ね合い」が合否に関わる割合がこれまでの選考よりも高くなります。仮に落ちてしまった時でも「自分がダメだったんだ…」と自分に原因があったと考えすぎないようにしましょう。

最終面接でよく聞かれる質問例

最終面接の前は、どんな質問をされても良いようにある程度、質問内容を想定していくことも大切です。最終面接でよく聞かれる質問を下記にまとめたので、自分ならどう答えるか考えながら確認しておきましょう。

<最終面接でよく聞かれる質問例>

・志望動機と自己PRをお願いします
・学生時代に注力したことは何ですか
・長所と短所を教えてください
・入社後のキャリアプランを教えてください
・どうしてこの業界に興味を持ちましたか
・最近気になっているニュースは何ですか

最終面接での質問の答え方

最終面接での質問には、自信を持ってハキハキと、わかりやすく端的に話すことが重要です。緊張してしまうのは当然ですが、自信がなさそうに曖昧な回答をすると、良い印象を与えられないおそれもあります。

下記のポイントを意識しながら、内容を整理して回答することを心がけてみましょう。また積極的に面接練習に取り組むのもおすすめです。

・結論から先に話す
・結論に対する理由を話す
・具体的な数字や例を挙げて、根拠を肉付けする

最終面接で良い印象を与える逆質問例

面接官からの質問が終わった後、面接の終盤で逆質問を促される場合があります。下記の逆質問例を参考に、事前に質問内容を考えておきましょう。

・入社するまでに、どんな勉強や準備をしておくべきですか
・今後の経営ビジョンについて教えてください
・御社で働くうえで大切にすべき価値観は何ですか など

最終面接で避けたい逆質問

下記のような逆質問は「企業に対する理解が低い」「働く気がない」などのマイナスな印象を与えかねないため、注意が必要です。

・ホームページに既に書いてあること
・福利厚生や休日日数、残業時間
・そもそも逆質問をしない など

あくまでも逆質問は、入社意欲や熱意をアピールできるような内容にしましょう。

最終面接後にやること

最終面接が終わったら、当日中または翌日の午前中までにお礼のメールを送りましょう。早いうちにお礼メールを送ることで、熱意や志望度の高さなどをアピールできます。

お礼メールを送ったら、面接結果の通知を待ちましょう。一般的に面接日から1週間前後で、採用可否の連絡が届きます。内定が出た場合、内定を受けるかどうかや今後のスケジュールなども確認しておきましょう。

最終面接まで進んだらスカウトアプリ『ABABA』を活用しよう!

最終面接まで進んだら、スカウト型サービス『ABABA(アババ)』を活用して就職活動を有利に進めましょう!

『ABABA』とは、最終面接の選考結果や案内メールのスクショをアプリ上で提出するだけで、企業からスカウトが受けられる就活アプリです。就職活動をより効率的に進めたい学生はぜひチェックしてみてください!

ESや一次面接カットで選考に進める

『ABABA』では最終面接の選考結果や案内メールを提出するだけで、ESや一次面接をカットした企業スカウトがもらえます!最終面接に落ちても、他の企業の選考を受けられるチャンスが来るので、効率よく就活を進められるのがポイント。

「最終面接まで行ったのにお祈りメールが来た…」と落ち込んでいる就活生に、特におすすめしたいサービスです。

自分の市場価値を再認識できる

不採用の通知を受け取っても『ABABA』を活用すれば、他の企業からのスカウトを受けられるチャンスがあるので、自分は市場に求められているのだと認識できます。

1人に対して平均25通のスカウトが届くので、選考に落ちて自信を無くしてしまった時こそ『ABABA』を活用しましょう!

LINEでスカウトを確認できる

『ABABA』では、企業からのスカウトや人事担当者のメッセージがLINEで届くため、始めやすいのも特徴!通知設定をしておけば、重要なスカウトを見逃しません。メールでのやりとりを考えるのが苦手という人にもおすすめです。

最終面接は事前の対策をしっかり行い自信を持って質問に答えよう

最終面接で聞かれやすい質問や答え方、事前にしておきたい対策などについて徹底解説しました。最終面接では企業の社風に合っているか、入社意欲は高いかなどのポイントが確認されることが多いです。質問に対して見栄を張りすぎず、自信を持って受け答えするように心がけましょう。

もくじ