「農学部生は農業関連以外での就職活動は不利なのでは?」と、就職活動を前に悩む人もいるでしょう。
しかし、農学部の就職先は幅広く、さまざまな選択肢があります。その分、就職活動では、自分の興味や適性に合う企業を探すことが大切です。あいまいな理由で志望するのではなく、しっかりと自己分析をしたうえで自分に合った就職先を選びましょう。
ここでは、農学部の学生の進路や人気の就職先について紹介します。
また、記事の後半では、就職活動に役立つAI面接サービス「REALME」についても紹介します。
農学部の学生の就職先や進路は?
農学部の学生には、どのような進路や就職先があるのか気になりますね。この章では、農学部の強みを活かせる進路について考えます。あなたの視野を広げるうえで役に立つでしょう。
実家の農業を継ぐ
実家が農家で、家業を継ぐ目的で農学部に入る学生もいます。この場合、就職活動は必要ありません。在学中に家業を引き継ぐための農業技術や農業ビジネスの知識などを身につけましょう。
農学部で学んだことを活かして、新たな技術や収益性にこだわれば、やりがいを持って働けます。
農業系の企業へ就職
産物・畜産物などの研究や商品開発など、農業系企業にはさまざまな職種があります。農学部で学んだ知識や研究を活かせるものが多いため、選考を有利に進められるでしょう。
また、単位を取ると取得できる資格もあります。農学部在学中に資格を取得しておくと、就職活動の際に自分の強みになるでしょう。
農業系以外の企業へ就職
農業系以外の企業への就職も視野に入れることができます。あなたが興味をひかれる、または深掘りしたいと思える分野はないか振り返って探しましょう。
環境問題に興味がある人は、SDGsに取り組んでいる企業への就職も検討できます。就職先を選定する際、企業のSDGsへの取り組み状況から将来性を判断するという考え方もあります。
大学院へ進学
農学部学生の進路は就職だけではなく、大学院への進学も選択肢のひとつです。自分が専門的に研究したいと考えるテーマについて扱っている大学院を検討しましょう。
また、企業によっては大学院卒であることを就職の条件に掲げているところもあります。自分が志望する企業や所属部署に、そのような条件がないかも事前に調査しましょう。
農学部の学生に人気の就職先
農業系の企業はもちろん、農業系以外の企業へ就職する農学部出身者は少なくありません。ここからは、農学部生の強みを活かせる人気の就職先をまとめます。自分に合った進路を探すときの参考にしましょう。
食品メーカー
食品メーカーは、農学部出身者に人気の就職先です。農学部で学んだ知識を食に活かすために食品メーカーへ就職を希望する農学部学生は多いといえます。
食品メーカーは、菓子類やレトルト食品、乳製品などを生産し、加工・販売・開発を手がける仕事です。他にも、商品の安全性を担保する研究開発や、新規商品アイデアを考える商品企画、営業・販売部門など、さまざまな職種があります。自分に合う職種を検討しましょう。
種苗メーカー
種苗メーカーは、花や野菜などの種子の研究開発や生産、販売を手がける企業です。効率的な収穫ができる種子の開発や、病気に強く育てやすい種子の品種改良などを研究する部門では、農学部での知識を活かせるでしょう。
また、バイオテクノロジーを活かした種苗の生産を手がける企業もあることから、バイオサイエンスの研究経験や知識も求められます。
肥料・農薬メーカー
肥料・農薬メーカーは農業には欠かせない肥料や農薬を研究・製造・販売する企業です。農学部で化学的な研究をした人、特に土壌改良や農産物の品質改善、肥料・農薬による生産量増進などを学んだ人に向いています。安全性の高い肥料・農薬の開発は、安心・安全な農業を化学面から支えます。
また、製品開発や改良研究などに関わる業務はもちろん、自社製品を提案・販売する営業職などにも需要がある点が特徴です。
農業用品メーカー
農学部卒業後の進路として、農業用品メーカーがあります。農業用品メーカーは、農業で必要な田植え機・稲刈り機などの大型機械や、害虫駆除用品などの製造・販売を手がける企業です。
専門とするカテゴリはそれぞれのメーカーで異なるため、大学で自分が学んだ分野と一致する企業を探すとよいでしょう。
農業協同組合(JA)
農業協同組合(JA)は、農学部で学んだ農業・酪農の知識が生かせる就職先です。農業協同組合(JA)とは、農業従事者らが互いに助け合う目的で設立された組合であり、主に農家への技術指導や生活支援を手がけています。
ただし、農業・酪農などの支援ではなく、組合員の共済や預金などを扱う金融部門に配属される場合もあります。そのため、就職を希望する場合は自分の希望とマッチするかを調べることが重要です。
化粧品メーカー
化粧品の開発や製造・販売などを手がける化粧品メーカーもひとつの選択肢です。かつては女性を対象とする製品を取り扱ってきましたが、昨今ではメンズケア製品の需要が高まりを見せるなど業界にも変化が起きています。
また、近年ではミューズ細胞を使った製品や、ゲノム創薬を取り入れた製品の開発が進められています。そのため、バイオサイエンスや生物化学の知識を持つ学生は、アピール次第で採用選考を有利に進められるでしょう。
「REALME」で企業の内定を判定!
「自分に合っている企業の探し方が分からない」「自己分析がうまくできない」と悩んでいる人には、「REALME」のサービスをおすすめします。自己分析・面接対策ができる「REALME」を活用すれば、Aあなたの強み・弱みを確認できます。
志望企業の内定判定を確認できる
本当に内定が出るかどうか不安な人は、「REALME」が提供するAI面接を活用しましょう。ビッグデータに基づく第三者からの客観的な視点であなたの面接を解析してくれます。
加えて、希望する就職先から内定をもらえる可能性も判定してくれます。内定判定を把握することで、自己PRや志望動機などを効率よく改善できるでしょう。
合格ラインの学生の回答が見られる
「REALME」では、AI面接で合格ラインに達した人の回答を閲覧することができます。
質問に対して合格者がどのような回答をしていたのかを確認できるため、自分の回答をブラッシュアップすることができます。
自分の強みと弱みを定量化できる
「REALME」は、AI面接の結果をもとに自分の強み・弱みやアピール方法をフィードバックしてくれます。客観的な視点でフィードバックしてくれるため、自分の特徴を生かした志望動機の伝え方や自己PRを考えやすくなるでしょう。
第三者から見た自分の強みを知ることで、効率よく事前準備を行うことが可能です。
農学部で学んだことを活かせる就職先を探そう!
本記事では、農学部生におすすめの就職先を紹介しました。農学部で学んだ知識や資格を活かして、就職活動を有利に進めましょう。
また、「REALME」の客観的な自己分析や成功事例をもとに、自分の強みを活かした具体的な志望動機が作成できます。就職活動に向けての対策を進めましょう。